最近の学校の様子

日誌

職場体験 事後学習

11月7日(火)・8日(水)の2日間、2年生は、職場体験を実施しました。生徒は、職場体験が終了し、事後学習として壁新聞を作成しました。いろいろな職場で体験して、学んできたことをまとめ
ています。さらに、来年実施する1年生への引き継ぎ事項も記入されています。
  

音楽鑑賞教室

2年生は、11月24日(金)にひの煉瓦ホールで開催された「音楽鑑賞教室」(日野市教育委員会主催)に参加しました。演奏は、東京都交響楽団の皆様で、約1時間ですが、生徒は生演奏を聴くことができ、感動しそして大満足なひと時でした。演奏曲は、普段聴いたことがある曲や「カルメン」・「運命」などでした。

  
  

 

税の作文表彰式

11月20日(月)、日野市役所において中学生「税についての作文」日野市表彰式が開催されました。当日は、大坪日野市長様はじめ多くの皆様が出席し、入選生徒一人一人に表彰状が手渡されました。本校からは、南多摩納税貯蓄組合連合会優秀賞を受賞した3年生3名が出席しました。最後は、大坪 日野市長様と一緒に記念撮影で終わりました。

  
  

あいさつ運動

12月1日(金)に、朝のあいさつ運動を行ないました。生徒会や部活動・有志など多くの生徒達が、自主的に参加してくれました。日野二中に、明るいあいさつの声が響きわたりました。
  

地域清掃

11月28日(火)、生徒会主催の全校生徒による「地域清掃」が実施されました。6校時校庭に集合した生徒に、生徒会役員から挨拶があり、その後落ち葉はきが開始されました。各クラスに分かれ、生徒は楽しみながら落ち葉をゴミ袋に集めていました。約1時間でしたが、普段お世話になっている地域のために、たくさんの落ち葉を集めることができました。