最近の学校の様子

日誌

3学期スタート

今日から3学期が、始まりました。2週間ぶりに登校した生徒は、久しぶりに再会した友達と冬休み中の話題で盛り上げっていました。また、今朝は挨拶運動が行われ、元気な挨拶で活気のある学校が戻ってきました。
 

ブリティッシュヒルズに出発

12月26日(土)から28日(月)の2泊3日で「ブリティッシュヒルズ中学生国内留学」が実施されます。今朝は、7時20分に日野駅前に集合し、参加予定生徒は元気よく出発しました。今日の午後からは、英語での生活が始まります。
 

2学期終了

25日(金)2学期の終業式を迎えました。長かった2学期でしたが、生徒は体育祭や合唱祭など学校行事を通してひとまわり成長できた学期でした。今日は、1時間目に学年集会が行われ、2時間目には、終業式が体育館で行われました。終業式では、校長先生からの講話があり「2学期を振り返り、気持ちを新たにして新しい年を迎えましょう」と話がありました。なお3学期は、1月8日(金)から始まります。
 
 
校歌斉唱から終業式が始まりました。通知表を受け取り、満足した笑顔

クリスマスコンサート

12月19日(土)に、日野第二中学校の食堂を会場にして、吹奏楽部恒例の「クリスマスコンサート」が開催されました。部員は、サンタの衣装を身に付け、「ホワイトクリスマス」をはじめ多くのクリスマスメドレーやパート別演奏を披露し、多くの方々が来校し、楽しいひと時を過ごすことができました。
 

多くの皆様の前で、素晴らしい演奏を披露。

茶巾しぼり

3年生の家庭科の授業では、「さつまいもの茶巾しぼり」の調理実習が行われました。秋の味覚のさつまいもを使って和菓子を作りました。生徒は、さつまいもをやわかくなるまで茹で、熱いうちにクッキングカッターなどで丁寧につぶしていました。そして、さつまいもをラップで包み和菓子が出来上がりました。盛り付けも上手で、素晴らしい一品です。
 
 
ラップに包みしぼりこんで出来上がりです。最後に甘納豆をのせて完成です。