最近の学校の様子

日誌

子どもたちへのメッセージを掲示

  日野市立小中学校PTA協議会・日野市立小中学校・日野市教育委員会による「いのちのプロジェクト実行委員会」が作成した子どもたちへのメッセージを1階職員室前に展示しました。3年生は、まもなく卒業を迎えるため、先週に掲示されたメッセージを学活の時間に見学することが出来ました。大人からのメッセージを真剣に読んでいました。
  
  

3年球技大会

11日(木)、3年生は球技大会を実施しました。中学校最後の思い出になるように学級委員会の生徒が企画運営をしました。ソフトボール・バスケットボールやドッチボールなど、各クラスが2チームに分かれ競技を行いました。生徒は大会を通して、クラスの仲間と最後の思い出作りができました。

  

薬物乱用防止教室を開催

  3月9日(火)、3年生は薬物乱用防止教室を開催しました。講師は、学校薬剤師の山田知潮 先生をお招きし、薬物の恐ろしさや薬物が与える害について学習することが出来ました。
  

後期専門委員会

  3月1日(月)に後期専門委員会が開催されました。今年度の締めくくりとして、各委員会で活動の振り返りと次年度への課題について話し合いました。なお9日(火)の生徒会朝礼で、委員長より後期活動の報告が行われました。