最近の学校の様子

日誌

修学旅行に向けて

3年生は、9月に実施される京都・奈良方面への修学旅行に向けて事前学習が始まりました。廊下には、各自が調べた神社仏閣などが掲示されています。今後は、班での見学場所などを調べます。

  

三校連携研究会

6月4日(月)に、三校連携研究会を開催いたしました。豊田小学校、日野第五小学校、日野第二中学校で連携を図り、子ども達の共通理解をしました。学校に戻り、子ども達の教育に活かしていきます。
  

野球部夏季大会

5月19日(土)より、第7ブロック日南地区夏季野球大会が開催されています。1回戦は、日野第三中学校を会場にして多摩大聖ヶ丘中と対戦しました。ピッチャーの好投と打撃が絶好調で、4回までに19得点をとりコールドで勝利を収めました。2回戦は、6月9日に実施されます。

  
  

延長コードの製作

1組の3年生は、技術科の授業で延長コードの製作を行っています。圧着ペンやペンチでコードの先端を切りとり、圧着端子を付けて完成です。細やかな作業ですが、生徒は丁寧に作っています。

  
  

生活委員会の活動

生活委員会は、今年度の活動方針のなかで、月の第1週に生徒会役員と挨拶運動を実施することを決めました。8時過ぎから校門に集合し挨拶運動が始まりました。日頃から、元気な挨拶を心掛けましょう。

  


英語検定

6月1日(金)、実用英語技能検定が実施されます。今週は英検に向けて、放課後の補習授業が行われています。受験者全員の合格を期待しています。

  

教育実習

5月14日(月)から3週間、教育実習が行われています。今年度の教科は、社会科と音楽科で、教科指導をはじめ給食・清掃指導など頑張っています。休み時間などは、生徒と一緒に談笑している場面を見かけます。
なお、31日(木)には、研究授業を実施します。

  

 

体育祭では

体育祭では、競技種目以外にも生徒会種目として部活動対抗リレーが開催されました。結果は、陸上部が優勝しましたが他の部活も検討し、とても盛り上がったレースでした。また昼食は、各クラスでお弁当を食べて、クラスとしてのチームワークも出来上がりました。

  
  
  
  

体育祭

5月26日(土)に体育祭を挙行いたしました。天候にも恵まれ、生徒一人ひとりが一生懸命に取り組み、素晴らしい体育祭を作り上げてくれました。競技を見ても、手を汗握るこれも、日々の体育祭の練習を全力で取り組んでくれた成果だと思います。


  
  
  
  

明日は体育祭

26日(土)、第43回日野第二中学校体育祭が実施されます。2週間の練習期間でしたが、生徒は学年種目や全員リレーなど熱心に練習に励んでいました。今日の全校集会では、体育祭実行委員長の三木雪聖 君(3年)が、「競技や応援をみんなで協力して全力で頑張りましょう」と力強く話していました。

なお明日は、8時45分から入場行進がスタートします。

  
  


小学校訪問

5月11日(金)、生徒会役員が小学校を訪問して6年生の児童の皆さんに、日野二中の学校説明会を実施しました。生徒会役員が豊田小と日野五小にわかれて訪問し、生徒会活動や部活動の様子など学校生活についてクイズを交えて説明していました。

  
  


体育祭応援旗

体育祭に向けて、各色の応援旗の制作が進んでいます。各学年クラスからの代表生徒が手掛ける応援旗は、鮮やかで素晴らしい作品に出来上がってきています。当日の作品に期待しています。

  
  

枕草子を暗唱

2年生の国語の授業では、枕草子の暗唱テストが行われています。先生と向かい合って、一人一人順番に覚えた枕草子を発表しています。

  

体育祭全校練習

本日の6時間目、5月26日(土)に開催される体育祭の全校練習を実施しました。1時間で、入場行進や開会式などの練習を実施しました。熱いなかですが、生徒は集中して練習をしていました。また、放課後には学年種目などの練習をしました。

なお、24日(木)には体育祭予行が行われます。

  

  

朝礼で表彰

15日(火)の全校朝礼は、4月末に開催された春季大会の表彰が行われました。卓球部は、第7ブロック日南地区団体優勝をはじめ女子シングルス優勝など多くの大会で入賞し、男子ソフトテニス部は第7ブロック日南地区団体戦3位、陸上部3年男子100m優勝など日野二中生の素晴らしい活躍が表彰されました。

  


 

オリパラ給食

昨日は、オリンピック・パラリンピック献立の給食でした。本校は、毎月オリンピック・パラリンピックメニューの給食を実施しています。生徒は、毎月提供される世界各国の料理を楽しみにしています。今回のメニューは、韓国料理の混ぜご飯である「ビビンバ」でした。

  

明日から、体育祭練習

明日、5月17日(木)から学年での体育祭の練習が始まります。皆で協力をし、有意義な時間にできるようにしていきましょう。
  

ひの新選組まつり

5月13日(日)、「ひの新選組まつり」が日野駅前で開催されました。日野市内八校による吹奏楽部のパレードは、11時30分に大坪 日野市長を先頭にしてスタートし、沿道の皆様に素晴らしい演奏を披露していました。

  
  


ソフトテニス部春季大会

4月下旬、日南支部ソフトテニス春季大会が開催されました。男子は、団体戦において見事第3位に入賞することができました。また、5月13日(日)に開催された第7ブロックソフトテニス大会個人戦に男子3ペアと女子2ペアが出場しました。

  

ひの新選組まつり

5月13日(日)、「ひの新選組まつり」が日野駅前で開催されます。本校の吹奏楽部は、日野市内の中学校八校とともにパレードに参加し、「士官候補生、新選組のテーマ」など3曲を合同で演奏します。パレードは、11時30分にスタートします。