最近の学校の様子

2021年2月の記事一覧

美術の作品展示

3年生の廊下の壁には、美術の授業で作成した「モノクロで描く幻想画~自分のいる風景~」の作品が掲示されています。見事な出来映えで、日野市の美術展にも出品した作品もあり、どれも素晴らしく仕上げられた作品です。
  
  

 

学年末考査始まる

2月24日(水)から26日(金)まで、学年末考査が実施されます。3年生は、義務教育最後の定期テストになります。生徒は、集中してテストに臨んでいます。なお、生徒は3日間とも給食を食べてから下校します。
   
     
     24日(水)

  1校時   社 会

  2校時   英 語

  3校時   保健体育
     25日(木)

  1校時   国 語

  2校時   技術家庭

  3校時   音 楽    
     26日(金)

  1校時   数 学

  2校時   理 科

  3校時   美 術

ダンス発表会

女子の保健体育の授業で、ダンスの発表会が行われました。ダンスは、現代的なリズムダンスで、自分たちで音楽に合わせて工夫したダンスを考えて表現しました。

一つひとつのダンスに力強さがあり、素晴らしいチームワークでダンスを披露していました。

  
  

勝つドンで頑張れ3年生

21日(日)に、多くの3年生が都立高校学力検査に臨みます。今日の給食は、「3年生入試応援献立」として味噌カツ丼がメニューでした。3年生の皆さんが、目指している高校へ合格できるように栄養士さんも給食で応援しています。

  
  

書初め展

1階職員室の前には、日野市公立中学校書初め展の入賞作品が展示されています。各学年から選ばれた書初めは、力強く書かれた素晴らしい作品ばかりです。

なお、2月17日(水)から3月3日(水)まで、日野市公立中学校書初め展が開催されます。今年度は、新型コロナウイルスの影響により、日野市公立中学校書初め展はWEBにて公開されます。閲覧は、日野第二中学校のホームページできますので、是非ご覧ください。