学校の様子

学校の様子

遊ぼーる

今週1月27日(月)~2月21日(金)まで体育委員会主催で、冬の風邪対策として「遊ボール」を行っています。本日は2年生が校庭開放の日でしたが、多くの生徒が元気よく校庭で遊んでいました。

鎌倉校外学習を行いました

1月24日(金)に第2学年は鎌倉校外学習を行いました。来年度の修学旅行に向けて班で鎌倉方面を散策しました。帰り道では電車が止まるなどトラブルもありましたが、班長を中心に、班で協力して無事乗り切ることができました。

スキー移動教室が終わりました

1月23日(木)~25日(土)にかけて第1学年はスキー移動教室に行ってきました。

3日間全てにおいて天候にも恵まれ、充実した3日間でした。

帰ってきてからの今週は疲れのせいもあり、体調不良の生徒が何人か出ていますが、元気に学校生活を送っています。

スキー移動教室行ってきます

本日、1年生は朝早くから欠席者を除いて遅刻もなく、元気に登校しました。本日から3日間スキー移動教室に行ってきます。3日間と短いですが、成長した元気な姿で再会できるのを楽しみにしています。

1年スキー移動教室、2年校外学習に向けて事前指導を行いました

本日、1年生は明日からのスキー移動教室、2年生は金曜日に行う鎌倉校外学習の事前指導を行いました。どちらの学年も事前学習からしっかり行うことができました。当日は多少のトラブルがあるかもしれませんが、元気に活動し、安全に帰ってくることを期待しています。

年末に校舎をきれいに

本日美化活動を行いました。

明日で第2学期も終わり、1年が終わります。年の終わりと、新学期への準備のために美化活動を行い学校をきれいにしました。どの生徒も一生懸命掃除していました。

 

マナー教室を行いました。

本日、実践女子大学の白尾美佳教授と学生7名をお迎えして3年生を対象にマナー教室を行いました。全体で食事に関するマナーを中心にお話しいただき、給食の時間には鯵の塩焼きに苦戦しながらも上手に食べておいしくいただきました。食はあらゆる場面で大切な役割を果たします。毎日の食事も意識していただきましょう。

写真は講話の様子と給食の様子です。感染予防の観点から、前向きで食事しています。

教育相談を行っています。

2日(月)より全校で教育相談を行っています。3年生は卒業後の進路に向けて、1,2年生はこれまでの学校生活を振り返り、今後どのように過ごしていくかを保護者とともに考えています。面談で話したことを、ぜひご家庭でも共有してください。

部活動は、最近日が落ちるのも早くなり十分な活動ができていない状況でしたが、本日は早い時間帯から取り組めています。