文字
背景
行間
学校の様子
道徳地区公開講座
本日、道徳地区公開講座を全校生徒を対象に体育館で行いました。
本校、水野誠教諭自身が第50次南極地域観測隊として南極に行った際のはなしをしました。
道徳の指導内容項目に「自然愛護」「感動・畏敬の念」がありますが、日本では味わえない感動のはなしを聞くことができました。
合唱祭リハーサル
本日より、学年ごとに合唱祭のリハーサルを行いました。
本日は1、2年生が行いました。1年生のリハーサルの後に2年生でしたがさすが2年生と感じました。
明日は3年生がリハーサルです。より良い発表を期待すると共に、本番へ向けてどの学年もリハーサルの反省をふまえて練習に励みましょう。
職員校内研修
本日の放課後に職員で校内研修を行いました。
~UD化とICTで拓く、誰もが輝く授業づくり~をテーマに今年度取り組んでいますが、本日はこれまでの各教科の都中経過と後半に向けての確認を行いました。どの教科も真剣に議論し、明日からの授業につなげていけるようにしていきます。
合唱祭クラス練習始まりました。
本日より合唱祭に向けたクラス練習が始まりました。どのクラスも実行委員中心に練習が始まりましたが、学年が進むにつれて、さすが3年生、初日から真剣に取り組む姿を見ることができています。本番に向けてどのクラスも頑張りましょう。
3年生進路学習会
本日5、6校時の時間に3年生と保護者対象に進路学習会を実施しました。
中学校卒業後の進路に向けて、今回は具体的な受験の仕方、制度を学習しました。生徒はしっかり話を聞きながら、時折メモをとるなど真剣に取り組んでいました。
生徒会立会演説会
本日後期生徒会役員を決める生徒会立会演説会を行いました。
どの候補者も立派に演説をし、聞いている側も真剣に聞いていました。その後本番の選挙と同様立会者のもと一人一人投票しました。生徒一人一人が主役の生徒会、どの生徒も真剣に考えた時間でした。
修学旅行3日目
本日は修学旅行最終日となります。体調に気をつけてたくさん経験して笑顔で帰ってくることを期待します。
旅行中お世話になった宿の方々へ代表生徒が挨拶をして、本日のタクシー行動に移ります。
修学旅行2日目
本日修学旅行は2日目を迎えます。
本日の行程は班行動がメインとなります。各班協力してたくさん学習しましょう。
昨日は奈良、東大寺周辺を中心に行動しました。
3年生修学旅行
9月7日(日)~9月9日(火)までの3日間3年生は修学旅行へ行ってきます。
先ほど出席者は予定取り高幡不動の駅を出発したとの連絡が入りました。
暑い中ですがたくさんのことを学んできてください。
9月5日(金)本日の登校について
保護者の皆様
本日の登校は昨日の配布物のとおり通常登校です。
大雨の影響で遅刻する場合はご連絡ください。
また、現在Home&Schoolが開きづらい状況にあるようです。
ご連絡の際は少し待って連絡するか電話での連絡をお願いします。