文字
背景
行間
ななおDiary
ななおDiary
12月27日(火)国内留学二日目
2日目も1時間30分のレッスンが、4コマ入っています。調理実習ではイギリスの伝統的なお菓子であるスコーンを作りました。夜は、フルコースのディナーでした。

12月26日(月)国内留学一日目
ブリテッシュヒルズ国内留学の第一日目です。日野駅で出発式を行い、福島県のブリティッシュヒルズに向かいました。
本校からは、2年生の増田君と樋川さんが代表として参加しました。須藤校長先生が団長でした。ブリティッシュヒルズでのレッスンは、全て英語で行われます。
本校からは、2年生の増田君と樋川さんが代表として参加しました。須藤校長先生が団長でした。ブリティッシュヒルズでのレッスンは、全て英語で行われます。
12月22日(木)教員研修会
午後1時30分から4時まで給食室で先生方の研修会がありました。後半の研修会では、講師の方を招いての講演を聞きました。先生方も日ごろからの勉強を欠かしません。

大掃除④
とてもすがすがしい気持ちになりますね。

大掃除③
普段の清掃ではできないか所も、きれいにしていきました。

大掃除②
全員で協力して掃除をしていました。

大掃除①
一年間の汚れを落とします。

12月22日(木)終業式
終業式の校長先生の講話では、日野市教育委員会からの「ひのっ子のみなさんへ」のメッセージについてのお話がありました。
人権尊重作文コンテストと剣道大会の表彰のあと、冬休みの生活についての諸注意が、田村生活指導主任からありました。

人権尊重作文コンテストと剣道大会の表彰のあと、冬休みの生活についての諸注意が、田村生活指導主任からありました。
6組 大掃除
3、4時間目に大掃除を行いました。
机や椅子、床や下駄箱などを、心を込めて清掃しました。

机や椅子、床や下駄箱などを、心を込めて清掃しました。
12月21日(水)3年学年集会
3時間目に食堂で行われました。二学期の反省が各クラスから発表されました。
山城先生から、保健関係の諸注意もありました。

山城先生から、保健関係の諸注意もありました。
本日の給食
お知らせ
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
七生中PTAからのお知らせ
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
カウンタ
5
5
6
6
0
6
9
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)