文字
背景
行間
ななおDiary
令和6年7月12日(金)生徒朝礼・1年SOSの出し方教室・3年保護者会
〇今日は生徒朝礼です。各委員長さんからは、活動報告と生徒の皆さんへの呼びかけがありました。
〇1時間目1年生。SOSの出し方教室を実施しました。困りごとがあれば、一人で悩まず、早めに友達や大人に相談しましょう。
〇5時間目3年生。保護者の方々と合同の進路説明会を開催しました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。また、6時間目は保護者の方々に向けた修学旅行説明会を実施しました。10月上旬に実施予定です。
令和6年7月11日(木)2年保護者会
〇第2学年の保護者会を開催いたしました。本日は、お忙しい中お集まりいただき、誠にありがとうございました。
令和6年7月10日(水)生徒委員会
〇放課後に生徒委員会と中央委員会を開催しました。1学期最後の委員会です。今週金曜日の生徒朝礼では、今日話し合った内容を報告してもらいます。
令和6年7月9日(火)授業風景・1年保護者会
〇今日は曇り空のせいか、昨日より少し過ごしやすくなっています。生徒の皆さんの集中力も少し上がっているようです。
〇本日は第1学年の保護者会です。保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
令和6年7月8日(月)岩手県紫波町からのお客様
〇七生中学校の校歌は、巽聖歌(たつみせいか)が作詞をしています。彼の出身地は岩手県紫波町(いわてけんしわちょう)ですが、晩年は日野市旭が丘で過ごしたことから、紫波町と日野市は姉妹都市として提携しています。本日は、その紫波町より教育長様と校長会の方々が七生中学校に視察に来られました。紫波町は岩手県盛岡市に近い場所にあり、東京より涼しいところです。しかし、今日の東京の暑さはさすがにきつかったそうです。授業参観後は、日野市の教育活動や特別支援教育等について、意見交換を行いました。
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
(2016年4月から2018年3月まで)