文字
背景
行間
ななおDiary
令和5年9月13日(水)生徒会役員選挙~立会演説会~
〇本日(9/13)、新生徒会役員選挙における立会演説会を実施しました。立候補者と応援者二人が演説をしてくれて、皆さんとても立派でした。人のために頑張れる人は、人として大きく成長すると思います。皆さんも委員会や係決めの時は、積極的に立候補してみてください。
(下:準備中・・)
〇いよいよ現会長からのあいさつで始まります。
〇皆さん、とても立派でした。この後投票です。投票上の注意をして投票用紙を配布しています。
令和5年9月12日(火)本の木
〇図書委員会が企画した「本の木」です。自分のお気に入りの本を葉っぱに書いて紹介しあうものです。最近葉っぱが増えてきたので、嬉しく思います。生徒の皆さんには、さらに増やして、葉っぱでいっぱいにしてほしいと思います。
〇暑さも和らぎ、部活動も活動しやすくなってきました。テニスコートの草むしりも終了しました。いよいよスポーツの秋到来です。
令和5年9月11日(月)なすとゴーヤ
〇6組の畑に、なすとゴーヤができました。自然の素晴らしさが感じられる一瞬です。
〇3年数学:いろいろな関数について学習しています。一次関数や2乗に比例する関数以外にも、たくさんの関数が存在します。グラフに描くと、その関数の特徴も視覚的に分かってきます。
〇3年英語:ALTのハリドさんと英語の会話テストをしています。皆、頑張って英語で話しています。
令和5年9月8日(金)生徒朝礼・2年マナー講座
〇前期生徒会最後の生徒朝礼です。各委員長さんからは、これまでの活動について思いのこもった話がありました。半年間、ありがとうございました。
〇合唱祭実行委員長さんからは、今年の合唱祭のスローガンの発表がありました。
〇3年修学旅行の補助員として随行してくださる方に、授業見学をしていただきました。当日もよろしくお願いいたします。
〇3年道徳:積極的にコミュニケーションをとりながら、活発な話し合いが行われていました。
〇2年マナー講座:八王子ハローワークの方を講師に迎え、職場体験に向けた「働く上でのマナー」について、お話をしていただきました。職場体験は、来週2日間の日程で行いますので、2年生の皆さん、是非頑張ってきてください。
令和5年9月7日(木)授業風景
〇3年美術、1年国語の授業風景です。皆、自己の課題に真摯に取り組んでいる様子が伺えます。
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
(2016年4月から2018年3月まで)