文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
幼稚園日誌
プール納め
今年はずっと肌寒く、雨の日が多く、ほとんどプール遊びができないままプール納めとなりました。

この日も、とても水遊びをできるような天気とならず、服を着たまま行いました。

年長組は、来年各小学校で水と仲良くなれるように応援してくれるようにと、4歳児は、来年はたくさん遊べるようにと、プールにお願いをしました。

そして来年またプールで遊ぶ4歳児が、掃除をしてくれました。
この日も、とても水遊びをできるような天気とならず、服を着たまま行いました。
年長組は、来年各小学校で水と仲良くなれるように応援してくれるようにと、4歳児は、来年はたくさん遊べるようにと、プールにお願いをしました。
そして来年またプールで遊ぶ4歳児が、掃除をしてくれました。
ようじえんまつりを行いました
7月6日(土)に予定していたようじえんまつりが、一週間延期になり、13日(土)に行いました。

午前中晴れ間が少し出るくらいの天気だったのですが、祭り開始時刻近くなると雨が降り出しました。プログラムを縮小して行うことでスタートしました。
オープニングはあさひがおか保育園らいおん組と第七幼稚園つき組、ほし組の3クラスによる竹太鼓でした!

雨が降る中でした,]が「やるぞ!」という気持ちが伝わってくる演技でした。
オープニングの後には、お店を回って遊びました。



雨は降ったりやんだりの繰り返し。盆踊りはおどる回数を予定より少なくして行いました。

時間は30分ほど繰り上げて、花火をしました。まだ明るく雨の中でしたが、きれいな花火でした。

ご来場いただきました皆様、悪天候の中ご不便をおかけいたしました。ご協力ありがとうございました。
午前中晴れ間が少し出るくらいの天気だったのですが、祭り開始時刻近くなると雨が降り出しました。プログラムを縮小して行うことでスタートしました。
オープニングはあさひがおか保育園らいおん組と第七幼稚園つき組、ほし組の3クラスによる竹太鼓でした!
雨が降る中でした,]が「やるぞ!」という気持ちが伝わってくる演技でした。
オープニングの後には、お店を回って遊びました。
雨は降ったりやんだりの繰り返し。盆踊りはおどる回数を予定より少なくして行いました。
時間は30分ほど繰り上げて、花火をしました。まだ明るく雨の中でしたが、きれいな花火でした。
ご来場いただきました皆様、悪天候の中ご不便をおかけいたしました。ご協力ありがとうございました。
6月7月8月生まれのお友達の誕生会
今回は18名のお友達をお祝いしました。ホールの壁面はちゅうりっぷ組の子どもたちが飾ってくれました。そして司会はほし組が行いました。
緊張と照れと嬉しさとが入り混じった表情で入場しました。
舞台の上で、マイクを向けられると、インタビューにしっかり答えていました。お母さん方には、子どもが小さいときに好きだったものを紹介してくださいました。
プレゼントを渡し、誕生会の歌をみんなで歌いました。
つき組からの見せるプレゼントは「言葉遊びゲーム」でした。
「お」のつく言葉「め」のつく言葉などを友達と話し合って絵を描き、歌に合わせて披露しました。そして最後に、頭についていた文字を並べて読むと・・・「おめでとう」のメッセージに!
つき組の次は、お母さん方と先生たちからの見せるプレゼント。
「だるまさんが」「だるまさんと」をペープサートと映画で披露しました。
ちゅうりっぷ組とほし組は歌を披露しました。
おやつを食べてお誕生会終了です。
七夕の集い
ホールにみんなが作った笹飾りを飾って、「七夕の集い」を行いました。

七夕の由来を聞いたり、七夕にちなんだゲームをしたり、歌を歌ったりして過ごしました。

七夕に何をお願いしたかを数名の子どもたちにインタビューしました。
七夕の由来を聞いたり、七夕にちなんだゲームをしたり、歌を歌ったりして過ごしました。
七夕に何をお願いしたかを数名の子どもたちにインタビューしました。
令和元年度 ようじえんまつりのお知らせ
令和元年7月6日(土)

開催を予定していた『ようじえんまつり』は、天候不良のため、7月13日(土)に延期となりました。来週お待ちしています!
開催を予定していた『ようじえんまつり』は、天候不良のため、7月13日(土)に延期となりました。来週お待ちしています!