幼稚園日誌

誕生会~12月生まれ~

誕生会

12月生まれのお友達をみんなでお祝いしました



今月は にじ組さんが司会をしました。


★子ども達のインタビューは 『サンタさんにもらいたいプレゼントは?』


★保護者の方のインタビューは『どんな赤ちゃんでしたか?』


年少組記念写真


年長組記念写真


ぷちっこの誕生会は3組の親子が来てくれました。



また 幼稚園に遊びに来てね!!

★今月のうた をうたいました。
年少組 『ふゆのおと クルリン』


年長組 『あわてんぼうのサンタクロース』


★そら組さんからは 出し物 表現遊び 『とりかえっこ』 のプレゼント。

ひよこさんが さんぽをしていると さるさんに出会い 鳴き声を とりかえっこしました。
あら あら このあと鳴き声はどうなるのかな。。。

 ひよこさん       さるさん

 ねこさん       ごりらさん

らいおんさん  にわとり母さん


      最後に かわいらしい動物さんたち 鳴き声が元に戻ってよかったね。

幕間に にじ組さんが手遊びをしてくれました。


★保護者の方の出し物は 合奏&歌 のプレゼント。
1曲目は ハンドベル&鉄琴 合奏 
きよしこのよる
素敵な 音色に子ども達は耳を傾けていました。




2曲目は うた あわてんぼうのサンタクロース
子ども達の大好きなクリスマスソング!!みんなが口ずさんでいました。

素敵な プレゼントをありがとうございました。

12月生まれの誕生会は、年少さんが、司会をしたり、楽しい劇を見せてくれたりしました。
皆さん、とてもすてきでした。お誕生日のお友達おめでとうございました(^_-)-☆

誕生会 ~11月生まれ~



  ❤
 誕生会 
11月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。
11月生まれのお友達が王子様とお姫様に変身して、入場してきました。
子どものインタビューは、「好きなお弁当のおかずは何ですか?」でした。



保護者のインタビューは、「子どもが小さい頃、大切にしていたものは?」でした。


年少記念写真



年長記念写真


ぷちっこのお友達がお誕生会に来てくれました。4歳になりました。

幼稚園のみんなからプレゼントをおくりました。


にじ組からは「おいもをどうぞ」の劇のプレゼントです。

ぞうさんの畑でおいもがたくさんとれたので、お隣のゴリラさんにもおすそわけしました。


ゴリラさんはもらったおいもをグラタンにしてもぐもぐ…
余ったおいもはお隣のうさぎさんにおすそわけ。


うさぎさんはおいもごはんにしてもぐもぐ…
余ったおいもはお隣のねこさんへおすそわけ。

ねこさんはおいもケーキにしてもぐもぐ…
それでも余ったおいもはお隣のりすさんへおすそわけ。


りすさんはあつあつのやきいもにしてもぐもぐ…アチチっ!

みんなおいしいおいもを食べて元気もりもり!
最後にみんなで「みんなだいすき」の歌を歌いました。


保護者の出し物は、マジックショーでした。





素敵なケーキの出来上がり!

そら組は、今日の司会を立派につとめました。

11月生まれのお友達のお誕生会は、そら組が司会デビューです。
年少のにじ組が楽しい劇を見せてくれました。
保護者の方も不思議なマジック&劇で、誕生会を盛り上げてくれました。
皆さんありがとうございました。

わくわくタイム~年長組(つき組・ほし組合同)

 わくわくタイム~年長組(つき組・ほし組合同)~
 
 今回は、年長組合同で、
  
親子で体を動かして遊ぼう!
  親同士・子ども同士 力を合わせることを通してつながりを深めよう 

 テーマに、お父さんお母さん先生たちに
リレーをして遊んで頂きました。
 まずは、赤チーム①② 青チーム①② 黄チーム①② に分かれて、
 車座になって走る順番を相談しました!
 
 その後は、怪我をしないように、しっかりと準備体操!
 
 そして、いよいよ、リレー開始!
 
 「親子共に、思い切り走って楽しみましょう。」
 
 
 
 最初、保護者の方は、子ども達の走るペースに合わせて走って頂いていましたが、
 次第に、子ども達が真剣に走る姿に、影響を受け、次第に加速していきました。
 「うちのママ~、はや~い!」
 「パパ~、頑張れ~!」
 「かっこいい~。」
 
 思い切り走って。。。
 親子共に、勝敗に関わらず、「楽しかった~」「またやりたいね~」と笑顔でいっ
 ぱいの時間を過ごすことができましたね。
 
 
 
 
 
 
 保護者の方、わくわくタイムに参加し、たくさんの雄姿を見せて頂きました。
 どうもありがとうございました。
 
  
また、いっしょにあそんでください!!

六小学芸会に行ってきました!

11月11日 
年長 つき組、ほし組のみんなが、日野第六小学校の学芸会に行ってきました。



2年生の「ももたろう」は、鬼を退治した後のお話でした。

2年生みんなの歌声はすてきでした。


1年生の「ゆかいなはたけのなかまたち」では、いろいろな野菜やもぐらがでてきました。

1年生の元気な歌声とてもそろっていました。

2年生と1年生の演技、とても楽しく見せていただきました。
「すごいね。」「じょうずだね。」とたくさん拍手をおくりました。
ありがとうございました。

タグラグビーで遊ぼう

12月6日
天気がよく 暖かい日になりました。
日野自動車 ラグビー部レッドドルフィンズの選手4名が来園してくれました。

★ラグビーボールに触れ 体を思いきり動かして選手と一緒に遊びました。



はじめに デモストレーションでラグビーについて教えていただきました。

★ラインアウト


 年長さん・年少さん・先生!もチャレンジ!!

★ボール回し競争
グループにわかれ ラグビーボールを落とさず素早く回します。

<年長組>


<年少組もチャレンジです!>


★しっぽ(タグ)とり
相手をよく見て しっぽをとったり とられないよう身をかわしたり。。。思いきり体を動かして遊びました。

<年長組>


<年少組>


★ラグビーボールリレー
選手の方にも参加していただき 年長さんは周回リレー。年少さんは折り返しリレーを楽しみました。 
バトンはラグビーボール!!です。

<年長組>




<年少組>


★終わりの会
子ども達から今日の感想を選手の方に伝えました。
○ボールが高くあがって すごかったです。ボールが重かったです
○しっぽとりが 楽しかったです。


最後に クラスごとに記念撮影を撮りました
楽しい活動をありがとうございました!!
日野自動車レッドドルフィンズ!!
今後の試合も頑張って下さい!応援しています!!