学年・学級だより

幼稚園日誌

誕生会~8月生まれ~

   ❤ 誕生会 
 月生まれのお友達をみんなでお祝いしました!

8月生まれのお友達が王子様とお姫様に変身して、入場してきました。
子どものインタビューは「好きな遊び」を答えました。
保護者は「子どものどんなところが好きですか?」を話してくれました。


園長先生や先生達、お友達から、プレゼントをいただいたり、みんなに「おめでとう!」と言ってもらってうれしそうでした。みんな、この日を楽しみにしていますね!


お誕生会の歌を楽しそうに歌っています。歌はみんなからのプレゼントです。





年少記念写真


年長記念写真

今月は、先生達からの楽しいプレゼント!「何がとんだかな?」と「どこがちがってるかな?」でした。
みんなわかりましたか?!



お母さんの出し物は「ミッキーマウスマーチ」の歌と合奏でした。



お母さん集合

今月のお母さんのインタビューで、「子どもの優しいところが大好きです」という話がありました。きっとこのお子さんは、お家の方からたくさん“優しさ”をもらっているのでしょう ❤







誕生会~7月生まれ~

  ❤ 誕生会 
 月生まれのお友達をみんなでお祝いしました!

7月生まれのお友達が王子様とお姫様に変身して、入場してきました。
子どものインタビューは「好きな遊び」を答えました。
保護者は「子どものどんなところが好きですか?」を話してくれました。

先生やお友達から、プレゼントをいただいたり、みんなに「おめでとう!」と言ってもらってうれしそうでした。
お誕生会の歌は、「たんじょうび」という題名です。



年少記念写真


年長記念写真

ぷちっこのお誕生会にお友達がきてくれました。幼稚園の園児がみんなで「拍手をプレゼント」の歌を歌ってお祝いしました!


今月は、園長先生からパネルシアターのプレゼントがありました。「だるまちゃんとてんぐちゃん」のお話 楽しかったかな ❤


お母さんたちは、「エビカニクス」の踊りをにぎやかに踊ってくださいました。



お母さん集合

保護者の方のインタビューで、「子どもの好きたところ」をお話していただきました。みんなお母さんに大切にされているということがわかりました!

誕生会~6月生まれ~

    ❤ 誕生会 
 月生まれのお友達をみんなでお祝いしました!

6月生まれのお友達が王子様とお姫様に変身して、入場してきました。
子どものインタビューは「好きな動物」を答えました。
保護者は「小さいころ好きだった本について」話してくれました。

先生やお友達から、プレゼントをいただいたり、みんなに「おめでとう!」と言ってもらってうれしそうでした。

みんなで記念写真

6月の司会は、つき組さんでした。


幕間に年少さんのお友達が出てきて、飛び入りで「こんなこと、こんなことできますか!?」をしてくれました。


今月は、ほし組さんが、出し物「〇△◇のおはなし」を見せてくれました。〇や△などで、何ができるか、お友達と相談して一緒に作りました。




保護者の方の出し物は「もったいないばあさん」のぺープサートでした。絵が上手で、歌に合わせて動かし方もgood
!でした。



お母さん集合

6月生まれのお誕生会は、つき組さんが司会、ほし組さんが出し物をしてくれて、みんなでお祝いしましたね!
年長さんのパワー、素敵でした!

誕生会~4・5月生まれ~


  誕生会 
 4・5月生まれのお友達をみんなでお祝いしました!

4・5月生まれのお友達が王子様とお姫様に変身して、入場してきました。
子どものインタビューは「好きな果物」を答えました。
保護者は「どんな赤ちゃんだったか?」を話してくれました。

先生やお友達から、プレゼントをいただいたり、みんなに「おめでとう!」と言ってもらってうれしそうでした。

年少記念写真


年長記念写真

ぷちっこのお誕生会にきてくれたお友達に、みんなから歌のプレゼントがありました。幼稚園からもカードや記念品のプレゼントがあります。
(ぷちっこ登録すると、お誕生会に参加することができます。3歳・4歳のお誕生日を幼稚園でお祝いしましょう (^_-)-☆ )


ぷちっこのお友達

つき組による出し物『プレゼント』
グループの友達と一緒に考えて絵を描きました。歌に合わせて「ほしいプレゼントか?」「いらないプレゼントか?」
観客がこたえました。
 何が出るか。。。お楽しみ!  



みんなは、「いる?」「いらない?」どっちと答えたかな?


お母さん方の出し物は、「ピクニック」の歌に合わせて、絵合わせペープサートでした。素敵なアイディアですね!



お母さん集合

今月の司会は、年長「ほし組さん」のお友達でした。


☆年長さんは、今年度、初めての誕生会で大活躍でした。
 立派に役割をはたしてくれました。

ゴーヤとったよ!

夏休みになり、毎日園児と保護者の方々が、うさぎのお世話に来てくださいます。
みんながお掃除してくれるので、うさぎさん達も喜んでいます。

うさぎのお世話が終わると、幼稚園の園庭にある夏野菜を収穫するのも楽しみの1つです。
トマトは、まだまだ、大きくなっているようで、真っ赤な実がたくさん実っています。
トマトやピーマンをお父さんと一緒に取ってうれしそうな子ども達でした。

お父さんが、グリーンカーテンを見上げると、ゴーヤを発見!!

そこで、お父さんに抱っこしてもらって、ゴーヤをとることにしました。


「大きなゴーヤがとれたよ!」


お母さんにお料理してもらおう!どんな味かな」