文字
背景
行間
日誌
10月28日(火)
1年生: 「5+6=」のたし算です。小さい方の5を 1と4 のさくらんぼにし、10を作って計算しました。
2年生: 「お手紙」の場面2です。がまくんにお手紙を出した後のかえるくんの気持ちを想像しました。
3年生: 鉄棒の下にマットを敷いて安全対策をした後、逆上がりなど、挑戦したい技に取り組みました。
4年生: 点Aを通り直線BCに垂直な直線のかき方を考えました。三角定規の直角を使う案等が出ました。
5年生: 社会科見学のまとめです。昨日の見学メモを見ながら、オクリンクプラスでまとめていました。
6年生: 「水溶液の性質」です。食塩水、炭酸水、アンモニア水、塩酸、石灰水の違い等を調べました。
地域の方による生花です。「どうだんつつじ、中菊(写真右)」「デンファレ、ブルースター、小菊、カスミソウ(写真左)」です。今週末は、ハロウィンですね。季節感あふれる作品をありがとうございます。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
7
6
3
4
8
2
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)