日誌

7月3日(木)

 

1年生: とうもろこしの皮むきです。全部で200本むきました。今日の給食で全員に1/2本ずつ出ます。
2年生: マットを使った運動遊びで、前転等の練習をしました。教員が壁倒立の見本を見せています。 

3年生: スーパーマーケット見学に行きました。バックヤードで朝採れレタスを見せてもらいました。
4年生:  3.64ℓ の水を 2.76ℓ 飲んだときの残り ( ℓ ) を求めます。「3.64-2.76」の筆算で計算しました。 

5年生: 「リボンのおどり」です。担当する楽器を決めます。鉄琴に希望者が一番多く集まりました。
6年生: 「聞いて  考えて  深める」です。インタビューの動画を見て、班で発表の準備を進めました。

むきたて、ゆでたての日野産とうもろこしです。プチっとはじける食感の良さと素材の旨味・甘味が口いっぱいに広がる絶品でした。1年生の皆さん、栄養士、調理員、そして、農家の皆さん、ありがとうございました。

第15回 学校運営協議会がありました。議題は、以下の通りです。

1 委任状交付・新任委員紹介 2 学校からの報告事項(1学期の振り返り) 3 サマースクールの報告 4 旭が丘自主防災会の報告 5 分科会 ①周年行事 ②雑木林 ③防災・防犯 ④行事

運営委員の皆様、ご多用のところ、ご出席賜り、誠にありがとうございました。