日誌

6月23日(月)

 

1年生: 「つぼみ」の説明文です。「はす」の叙述部分から、問い・答え・説明等を読み取りました。
2年生: 「スイミー」です。スイミーが考えた大きな魚作戦や、みんなが守ること等をまとめました。 

3年生: 「たねまき(理科)」のテストです。ヒマワリやホウセンカの育ち方等の問題に答えました。
4年生: 「小数のしくみを調べよう」です。0.1L を10等分したかさを 0.01Lで表すことを習いました。 

5年生: 「おいしいお米の作り方を調べる」です。水の管理や無農薬など、様々な工夫を知りました。
6年生: 実習で靴下を手洗いしました。水4Lに洗剤20gを溶かし、2回すすいで汚れを落としました。

第1回 PTA運営委員会がありました。議題は、以下の通りです。
〇運動会ボランティアの振り返り 〇セーフティー教室の振り返り 〇ピーポー君の家のステッカー配布報告 〇通学路合同安全点検の参加報告 〇サマースクールボランティアの振り返り 〇家庭教育学級説明会の報告 〇環境整備費・こもれび基金について 〇育成会報告 〇市P連報告 〇ツイタモンについて 〇読み聞かせボランティアについて 〇50周年記念について
PTA会長・役員の皆様、ありがとうございました。