文字
背景
行間
日誌
11月20日(木)
1年生: 「はこでつくったよ」です。空き箱を組み合わせて、家やロボット、キリン等を作っています。
2年生: 持久走週間に向けた練習です。自分のペースを守って、3分間、校庭のトラックを走りました。
3年生: 「2.5+1.8=」「4.3-1.8=」等の計算です。筆算の式に表し、位に気を付けながら計算しました。
4年生: 「うれシーサー」です。赤土粘土を使い、表情を工夫してオリジナルシーサーを作っています。
5年生: 「自然環境を守るために」です。意見文を書くために、初め・中・終わりの構成を考えました。
6年生: 連合音楽会に向けて、体育館練習が始まりました。合唱・合奏の立ち位置等を確認しています。
第2回 PTA運営委員会がありました。議題は以下の通りです。
ターフ贈呈式(PTA会長から学校へ)/給食試食会報告/読み聞かせ報告/育成会報告/市P報告/12/5の雑木林清掃について/12/6のたき火祭のお手伝いについて/12/23の大掃除について/雑木林とこもれび基金について/音楽会のお手伝いについて/コピー機について/ハラスメント対策について
*PTA運営委員の皆様、ご多用の中、各種活動報告や活発なご協議等、ありがとうございました。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
8
7
6
6
4
2
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)