日誌

7月2日(水)

 

1年生: 砂を使った造形遊びです。トンネルを掘ったり水を流したりして、夢中になって遊びました。
2年生: メモの学習です。メモの役割や気を付けること等を知り、実際にメモを取る練習をしました。 

3年生: 「まいごのかぎ」の説明文です。本文を読んで、全体を大きく4つの意味段落に分けました。
4年生: 音楽家の顔と名前を覚えました。ドビュッシー、ショパン…、次時に〇〇の曲を鑑賞します。 

5年生: 「どくしょゆうびん」です。おすすめの本の挿絵と紹介文等を書いて、ポストに投函します。
6年生: 1学期の振り返りです。学習、生活、1年生とのかかわり等、項目に沿って記述しています。

たてわり班活動の1回目でした。自己紹介の後、ハンカチ落としや〇〇バスケット等をして遊びました。6年生がたてわり班のリーダーとして、デビューを飾りました。これからも、みんなで仲の良く活動しましょう!

昨日、四中地区青少年育成会  第1回定例会 がありました。報告事項は、以下の通りです。

〇育成会連合会 総会5/29済 生き生き体験事業8/1,14予定 〇声掛け・挨拶・パトロール 6/17済 〇児童館 あさひっこまつり5/24済 〇地域活動 滝合小芝生整備5/24済 〇オヤジの会 総会5/24済 サマーフェスティバル 7/19予定 〇はばたき 70号を2学期初旬に発行予定 〇ウォークラリー 11/1開催予定

その他、各学校、児童館、PTA等より報告等がありました。育成会の皆様、ありがとうございました。