ひのいち日誌
(1・2年)学校探検
(2-6年)離任式
委員会紹介集会
(5・6年)委員会活動が始まりました
(2-6年)音楽朝会
(1年)今朝のお話
小学校に入学した子供が幼稚園・保育所・認定こども園などの遊びや生活を通した学びと育ちを基礎として、主体的に自己を発揮し、新しい学校生活を創り出していくために、スタートカリキュラムを採り入れています。
今朝は第三幼稚園の江藤園長先生から「おおきなかぶ」のお話を紹介してくださりました。大きく重いかぶを抜き出すため、次々登場した「助っ人」に子供たちは大喜びでした。
(4年)CRTを終了しました
前学年までの学習内容の定着状況を測るため、4年生は学年当初にCRTを実施しています。午前中、国語・社会・算数・理科の問題に挑戦していました。どの子供も真剣に取り組んでいました。
平成28年度が始まりました
本校のシンボルである満開の桜に迎えられて平成28年度が始まりました。
学年が一つ上がり、子供たちは少し緊張した面持ちで始業式に参加していました。
このあと、81名の1年生を迎えて入学式を行いました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
平成27年度 卒業式
| | |
| |
平成27年度 終了式
| ||
| | |
児童代表の言葉は、1年生でした。「ぼくは、小学校の1年間で、友達が増えました。うれしかったです。2年生になったら今度入学する1年生に優しく声をかけたいです。」「ぼくは、縄跳びが跳べるようになりました。友達がたくさんがんばれと応援してくれたからです。今度はぼくが、友達を応援したいです。」
全教員が、教師として、このように育った子供たちを誇りに思います。これも、家庭・地域の皆様のご理解とご支援をいただけたからこそです。心より感謝申し上げます。平成28年度もどうぞよろしくお願い申しあげます。