文字
背景
行間
3年生のまなび
運動会練習が始まりました
今年度の運動会は、5月25日(土)に予定されています。
新年度が始まったばかりではありますが、すでに運動会練習が始まっています。
3年生は、テンポの速い曲に合わせて元気に踊っています。
1年生を迎える会に向けて
4月19日(金)の『1年生を迎える会』で、3年生は折り紙で作ったメダルをプレゼントします。
メダルの中心には、1年生に向けて一人一人メッセージを書きました。
第1回マイプランスクール
本日は、今年初めてのマイプランスクールでした。
「多摩川プロジェクト!」と題して、
2~5校時たっぷりと考え、話し合い、計画を立てました。
今日の学びをスタートに、
来月は多摩川に実際に出かけて興味・関心を広げていきます。
3年生、スタートしました!
今日から、教室での学校生活が始まりました。
話す人に気持ちを向けてよく聞く姿、
自ら友達に話しかけて友達を作ろうとする姿、
みんなで楽しむ時と一人一人集中する時を切り替える姿、
今日一日だけでもたくさんのすてきな姿が見られました。
今年度も、定期的に3年生の活躍を写真付きで投稿していきます!
【3学期 マイプランスクール】
本日は、「マイプランスクール」ということで、個別最適な学びを意識した学習を行いました。
~時間割り~
〇朝のフリートーク
1.国語・・・詩のくふうを楽しもう
2.算数・・・かけ算の筆算2
3.国語・・・わたしたちの学校じまん
4.国語・・・3時間目の続き
5.たてわり班遊び
6.各学級での学習
〇1日の振り返り
マイプランスクールで3年生として特に意識した点は、「子供たち自身が自ら計画立てて学習を進める」「友達と協力して学習の質を高める」「異学年との交流」です。
算数の学習では、自分達で学ぶコースを選択して学習に取り組みました。じっくり問題をひたすら解いて計算力を高めるコースや自分で問題を考えて友達と出題し合うコース、ミニ先生として他の子に教えてあげるコースなど、自分がやってみようと思うコースを選択しました。
たてわり班遊びでは、異学年交流を意識した活動をしました。どの班も6年生を筆頭に楽しく活動に参加していました。いきいきした表情で5時間目の学習に取り組めました。