文字
背景
行間
学校の様子
6年生【日光移動教室⑫】
夜ごはんはすき焼きです。
友達と楽しく会話しながら、おいしいご飯を食べています。
「食後のアイスは別腹だ〜!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。
3年生 水泳指導
6月13日(金)、3年生の水泳指導がスタートしました。プールの水の感触を楽しみながら活動しました。
1年生 リトルホースふれあい体験
6月6日(金)、リトルホースとのふれあい体験を行いました。
ジャックとダンディに触れたり、餌をあげたりして、楽しい時間を過ごすことができました!
6年生【日光移動教室⑪】
明日の天気が悪くなることが予想されるため、予定を変更して源泉に行くことにしました。
こんなに色が変わりました!
鹿も間近で見ることができました!
2年生 生活科見学
6月12日(木)、2年生は仲田の森蚕糸公園に生活科見学に出かけました。「どんぐりクラブ(日野市環境学習サポートクラブ)」の皆さんと一緒に水中にいる生物を観察しました。
6年生【日光移動教室⑩】
午後は益子焼体験でした。
作品を作る間は一言も話さずに集中して取り組みます。
世界にひとつだけの作品ができあがりました。
日光最高!!
6年生【日光移動教室⑨】
光徳牧場にて、お昼ご飯を食べたあとは…
甘くて美味しいアイスクリーム。
疲れたあとのアイスクリームは格別です!
6年生【日光移動教室⑧】
お菓子を食べて元気をチャージ。
ハイキング後半戦スタートです。
泉門池の水はとっても冷たい!
どんどん進んでいくと…
大きな男体山が見えました!ふぅ、ひと休み。
自然の生き物や植物を間近にたくさん感じられました。
みんなで跳ぶと不思議なことが起きました!
地面が揺れて、湿原を感じることができました。
最後はお世話になったネイチャーガイドさんにご挨拶。
無事にゴールできてよかったです。
6年生【日光移動教室⑦】
ハイキングが始まりました。
湯滝からスタート!
ネイチャーガイドさんに自然について教わりながら、歩いています。
たくさん学んで楽しんで、どんどん進んでいきます。
6年生【日光移動教室⑥】
これからハイキングです。
朝ごはんを食べて元気いっぱい。
みんなで協力して行ってきます!
6年生【日光移動教室⑤】
2日目の朝ごはんの時間になりました。
朝からいっぱい食べて、ハイキングに備えます。
おかわりもしてたくさん食べるぞ!
6年生【日光移動教室④】
夕飯の後はナイトハイクです。
湯ノ湖のほとりを散歩しました。
流れる水に触ってみたけど、やっぱり冷たい!
6年生【日光移動教室③】
待ちに待った1日目の夕食です。
みんなお腹はペコペコ。
メインの包み焼きハンバーグなどをあっという間に平らげました!
6年生【日光移動教室②】
華厳の滝に到着しました。
昨日までの雨のせいか、水量が多くとても迫力がありました。
6年生【日光移動教室①】
6月12日(木)、6年生が待ちに待った日光移動教室が今日からスタートです。
日光に着いて、まずは、輪王寺、東照宮、二荒山神社を回りました。
それぞれの装飾や色使い、建物の迫力にとても驚いていました。日光の歴史を感じていました。
4年生 水泳指導
6月12日(木)、今年度初の水泳指導を行いました。
け伸びやクロールのポイントを確認し、自分のレベルにあった練習を行いました。
4年生 図工【おもしろだんボールボックス】
4年生では、段ボール工作「おもしろだんボールボックス」の活動をしています。
段ボールの形を生かして、「どんなことに使うか」「どんなものを入れるか」「開き方はどうするか」などをイメージを広げて取り組んでいます。
4年生 算数【角の大きさ】
4年生では分度器を使った角度の学習が始まりました。
直角三角形と直角二等辺三角形のそれぞれの角度を調べ、角の組み合わせ問題に取り組みました。
3年生 書写(習字)
3年生の書写の学習がスタートしました。初めての筆の感触に驚きつつも、楽しみながら活動していました。
3年生 5月マイプランスクール
5月29日(木)、今年度第1回のマイプランスクールを行いました。今回は、児童一人一人が自身の興味関心等から「テーマ」と「問い」を決めました。いよいよ、令和7年度のマイプランスクールがスタートしました!