文字
背景
行間
学校の様子
カテゴリ:4年生
4年生 ごみ処理場見学
7月8日(火)、日野市のごみ処理施設である「浅川清流組合」と「日野クリーンセンター」に見学に行きました。
ごみピットの見学では、5トンものごみを引き上げる巨大クレーンが大量のごみを移動させるたびに歓声が起こっていました。不燃ごみ処理施設のクリーンセンターでは、人の手で危険物を取り除いたりしている様子を実際に見ることで、自分たちの暮らしを支えてもらっていることへの感謝と学びを深めることができました。
また、人口10万人以上50万人未満の市町村で日野市は1人1日当たりのごみ排出量の少なさが2年連続全国1位であることを知り、今年度も日野市が1位を取れるように、分別をがんばりたいという感想をもつ児童がたくさんいました。
4年生 水泳指導
6月12日(木)、今年度初の水泳指導を行いました。
け伸びやクロールのポイントを確認し、自分のレベルにあった練習を行いました。
4年生 5月マイプランスクール②
5月のマイプランスクール(後半)を行いました。
グループごとに話し合い、テーマを確認し、問いを膨らませ、課題を発見しながら、これからの活動の見通しをもつことができました。
4年生 ジャイアンツ特別授業
5月15日(木)、ジャイアンツアカデミー・コーチによる特別授業が行われました。
ジャビット君と一緒にジャビットソングを踊ったり、ボールを投げるときのポイントを教わったりしました。
【4年生】日野っ小ゴミプロジェクト
本日、日野っ小ゴミプロジェクトを通じて、交流をしている小金井市小金井第三小学校の4年生とオンラインにて交流を行いました。
お互いに、1年間の学びをまとめた動画を紹介し、日野第四小学校はダンボールコンポストやエコクッキングのこと、小金井第三小学校は生ごみを肥料に変える機械を用いたり、節電や節水を呼び掛けたりしたことなどを発表しました。1年間のまとめとして、有意義な時間を過ごすことができました。
新着情報
カウンタ
7
8
7
5
0
3
1
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)