文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
日光移動教室 草木ドライブイン3
草木ドライブインを出発しました。
お腹も満たされ、子供たちも満足気です。
今から30分ほどかけて、足尾銅山へ向かいます。
お腹も満たされ、子供たちも満足気です。
今から30分ほどかけて、足尾銅山へ向かいます。
日光移動教室 草木ドライブイン2
昼食はカレーです。
お腹が空いていたせいか、子供たちはとっても嬉しそうにカレーを食べています。
お腹が空いていたせいか、子供たちはとっても嬉しそうにカレーを食べています。
日光移動教室 草木ドライブイン
草木ドライブインに到着しました。
これから昼食です。
これから昼食です。
日光移動教室 移動3
利根川の上を通り過ぎました。
日本で2番目に長い川です。
バスガイドさんが地理について詳しく話してくださり、子供たちも勉強になっています。
日本で2番目に長い川です。
バスガイドさんが地理について詳しく話してくださり、子供たちも勉強になっています。
日光移動教室 移動2
長時間の移動なので、先生から飴が配られました。
カメラマンさんに写真を撮っていただいたり、バスレクをしたり、楽しく移動します。
カメラマンさんに写真を撮っていただいたり、バスレクをしたり、楽しく移動します。
日光移動教室 移動
これから、昼食の草木ドライブインに向けて出発です。
2時間ほどバスに揺られます。
2時間ほどバスに揺られます。
日光移動教室 さきたま史跡の博物館2
埴輪には、女性や男性、動物や盾形などたくさんの種類があることに、子供たちは驚いています。
日光移動教室 さきたま史跡の博物館
国宝展示室です。
古墳の中に立てられていた埴輪や、鉄剣などが展示してあります。
古墳の中に立てられていた埴輪や、鉄剣などが展示してあります。
日光移動教室 さきたま古墳3
行動班で見学し、疑問や感想を言い合っています。
古墳の階段は、当時から作られたものなのかな?なんで、こんなに大きなお墓を作ったんだろう?
疑問をもちながら意欲的に学習しています。
古墳の階段は、当時から作られたものなのかな?なんで、こんなに大きなお墓を作ったんだろう?
疑問をもちながら意欲的に学習しています。
日光移動教室 さきたま古墳2
有名な稲荷山古墳です。
全長120mの前方後円墳です。
残念ながら工事中のため、登ることはできませんでしたが、みんな説明をよく読んでいます。
全長120mの前方後円墳です。
残念ながら工事中のため、登ることはできませんでしたが、みんな説明をよく読んでいます。
新着情報
カウンタ
7
9
0
9
7
3
8
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)