文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
ものづくり教室
今年も日野自動車によるものづくり教室が5年生を対象に開かれました。
まずはスライドにて自動車が作られるまでを学びます。

次にグループごとに分かれて実際に体験しました。
写真はエンジンの仕組みを学んでいます。他にもプレス体験やネジ締め体験など様々な活動を行いました。

日野自動車の皆様、ありがとうございました。
まずはスライドにて自動車が作られるまでを学びます。
次にグループごとに分かれて実際に体験しました。
写真はエンジンの仕組みを学んでいます。他にもプレス体験やネジ締め体験など様々な活動を行いました。
日野自動車の皆様、ありがとうございました。
稲刈り体験
春に田植えをした田んぼへ稲刈りに行きました。鎌を手に穂を落とさないように丁寧に刈り取ることができました。収穫したお米は精米し、収穫祭にていただく予定です。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
運動会
今年も運動会が開かれました。開会式では赤白両方の応援団長が宣誓しました。

天候の影響もあり2日間にわたった運動会ですが、各学年が練習の成果を発揮し、最後まで真剣に取り組みました。最終結果はなんと1点差!手に汗握る結末でした。
1年生『太鼓祭りだ! ソイヤ!!』
2年生『花笠音頭~be the one!!~』
3年生『エキサイト! ダンス』

4年生『We are ウォーターボーイズ & ガールズ』
5年生『みかぐら』

6年生『GREATEST SHOW!』
天候の影響もあり2日間にわたった運動会ですが、各学年が練習の成果を発揮し、最後まで真剣に取り組みました。最終結果はなんと1点差!手に汗握る結末でした。
1年生『太鼓祭りだ! ソイヤ!!』
2年生『花笠音頭~be the one!!~』
3年生『エキサイト! ダンス』
4年生『We are ウォーターボーイズ & ガールズ』
5年生『みかぐら』
6年生『GREATEST SHOW!』
6年生 GREATEST SHOW!②
運動会まであと4日。
組体操練習も大詰めを迎えました。
雨模様でなかなか校庭で練習することができませんが、1回の練習に集中して取り組んでいます。
放課後練習にもたくさんの子供たちが参加していて、みんなの「素晴らしい組体操にしよう」という気持ちが伝わってきます。
土曜日の本番に向けてラストスパートです!
前期委員会の活動
日野四小がより過ごしやすくなるために、前期委員会活動では、高学年児童が様々な面で活躍しました。一人一人が自分の仕事に責任をもって、取り組んでいました。
児童集会では各委員会が活動内容を報告したり、〇✖クイズを通して、全校児童に守ってもらいたい約束を伝えたりしていました。
後期の委員会活動でも、高学年児童の活躍が見られることと思います。
児童集会では各委員会が活動内容を報告したり、〇✖クイズを通して、全校児童に守ってもらいたい約束を伝えたりしていました。
後期の委員会活動でも、高学年児童の活躍が見られることと思います。
新着情報
カウンタ
7
7
5
2
1
1
1
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)