学校の様子

学校の様子

道徳授業地区公開講座

10月20日(土)に道徳授業地区公開講座がありました。
2校時に各学年、「生命尊重」または「思いやり」に関する内容を扱った授業公開を行いました。

3校時には多摩教育事務所 指導主事 阿部梢様をお招きして講演をしていただきました。

様々な場面についてみんなで考えたり、話し合ったりすること、今後の生活に生かせるようにすることや、子供たち同士で学び、思いやりの心をもって生活に生かせるようにすることの大切さなどを学ばせていただきました。
また、意見交換会では地域の方々からもご意見をいただくことができ、大変有意義な時間となりました。

ものづくり教室

 今年も日野自動車によるものづくり教室が5年生を対象に開かれました。
まずはスライドにて自動車が作られるまでを学びます。


 次にグループごとに分かれて実際に体験しました。
写真はエンジンの仕組みを学んでいます。他にもプレス体験やネジ締め体験など様々な活動を行いました。

 日野自動車の皆様、ありがとうございました。

稲刈り体験

 春に田植えをした田んぼへ稲刈りに行きました。鎌を手に穂を落とさないように丁寧に刈り取ることができました。収穫したお米は精米し、収穫祭にていただく予定です。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

運動会

 今年も運動会が開かれました。開会式では赤白両方の応援団長が宣誓しました。


 天候の影響もあり2日間にわたった運動会ですが、各学年が練習の成果を発揮し、最後まで真剣に取り組みました。最終結果はなんと1点差!手に汗握る結末でした。

1年生『太鼓祭りだ! ソイヤ!!』

2年生『花笠音頭~be the one!!~』

3年生『エキサイト! ダンス』


4年生『We are ウォーターボーイズ & ガールズ』

5年生『みかぐら』


6年生『GREATEST SHOW!』

6年生 GREATEST SHOW!②


運動会まであと4日。
組体操練習も大詰めを迎えました。

雨模様でなかなか校庭で練習することができませんが、1回の練習に集中して取り組んでいます。



放課後練習にもたくさんの子供たちが参加していて、みんなの「素晴らしい組体操にしよう」という気持ちが伝わってきます。

土曜日の本番に向けてラストスパートです!