1ねんせいのまなび

2020年5月の記事一覧

【1ねんせい】 「さ」をかこう

〇「さ」をかこう
「さ」を かくときは 「とめる」「はねる」が たいせつです。
1かくめは どこから はじまって どこで おわるでしょう。


1かくめ 
1のへや から 2のへやに むかって すこし みぎうえに む
かって せんをひきます。 さいごに しっかりと とめましょう。



2かくめ
1と2のへやの あいだの せんの ちかくから 2のへやを とおって 4のへやで はねます。はねるときは さんかくを いしきして かきましょう。



3かくめ
3のへやから すべりだい をいしきしながら 4のへやまで せん
をかきます。
このときに さいごは しっかりと とめましょう。

〇「10」を れんしゅうしよう

こんかいは すうじの 10について べんきょうします。
さんすうの きょうかしょの 16・17 ページ(ぺえじ)を ひ
らいてください。 やりかたは いままでと おなじです。
〇に あかで いろを ぬりましょう。

〇「10」を かこう


1かくめ
1のへや の まんなか より すこし うえから まっすぐに
3のへや の まんなか より すこし したのほう まで かきま
す。



2かくめ
2のへやから おおきく たてにながい まる を かきます。



※ひだりの「1」がまがったり、 ななめになったり、 がたがたなせんにならないように しましょう。また、 「0」 をかくときは、 うえが とびでたり しないように しましょう。



ノート(のうと)が ついに 「10」 まで うまりましたね!!
よくがんばりました!!

〇ひまわりの かんさつ にっき



ひまわりは どんどん おおきくなってきています。



くきのいろも まえ みたときと かわってきました。こんなふうに かわるんですね。これから どんなふうに おおきくなるか たのしみですね!!

【1ねんせい】「や」をかこう

みなさん おはようございます。

たいいくかんの よこのみちで、 

また きれいな はなを みつけました。

「チェリーセージ ホットリップス」

(ちぇりーせーじほっとりっぷす)という

なまえの はなです。

せんせいも このはなの なまえを しらなかったので、

しらべたら とても べんきょうに なりました。

あたらしいことを しると きぶんも スッキリしました。

みなさんも じぶんで(ふしぎだな。)(なんだろう。)

とおもったことが あったら どんどん しらべて

なぞを かいけつ してみてください!

〇「や」をかこう
「や」は 3かくの バランスが

とてもむずかしい ひらがなです。

どこの へやに なにが あるのか よくみて かきましょう。

1かくめは どこから はじまって どこで おわるでしょう。


1かくめ
ひだりはじの よこせんに えんぴつを くっつけて

2のへやに むかって ななめうえに のぼっていきます。

さいごに すっと はらいましょう。

2かくめ

2のへやの たてせんに ちかいところで ちょんと
 
てんをかきます。

3かくめ
1のへやから 3のへやを とおって さいご たてせんで 

ぐっと、とめます。

〇「9」を れんしゅうしよう

こんかいは すうじの 9について がくしゅう します。

さんすうの きょうかしょの 16・17ページ(ぺえじ)を

ひらいてください。

やりかたは いままでと おなじです。 

〇に あかで いろを ぬりましょう。 

〇「9」をかこう

1かくめ 

2のへやから はじまります。 くるっと まわして

はじめに もどって さいごに たてせんに むかって 

まっすぐ  おろします。


※はじめに もどっていなかったり、 とびだしたり、 
くるっを したから はじめたり しないよう きをつけましょう。


ノート(のうと)も すこしずつ うまって きましたね!

さぁ、 つぎは 「10」 です。 たのしみですね!

【1ねん】「ひ」のかきかた


〇「ひ」 を かこう

1かくめは どこから はじまって どこで おわって いますか。

1かくめ 
1のへやの まんなかぐらいから まんなかに むかって
よこに せんを ひきます。 

そのあと 3のへやまで そとがわ に むかって まげながら 4のへや にいきます。

4のへや から 2のへやに むかって かきます。
この ときに まんなか に おおきな まるが あるように かきましょう。


そのあとは 2のへや から 4のへや まで ななめに せんを ひきます。

〇「8」をかこう

1かくめ
2のへや から 1のへやまで カーブ(かあぶ) していきます。 
そのあと 1のへやから 4のへやを めがけて ななめにせんを かきます。そのまま 4のへや から 3のへや まで カーブ(かあぶ)をしながら 2のへやの さいしょの ところに つなげます。



※しっかりと つなげてかきましょう。
※しっかりと さいごはくっつけましょう。
※うえが おおきく なりすぎないように しましょう。


おわったひとは ノート(のうと)にも ならった すうじ を 

かいて いきましょう。 たくさん すうじ を おぼえて いろい

ろな ものの かずを かぞえられるように しましょう。


〇 ひまわりの かんさつ にっき
 
ひまわりの ようすが ぜんかい と くらべて おおきく へんか 

しました!! みためも おおきく かわりましたが よくみると

くきの ぶぶん に あかちゃん の うぶげ のようなものが で

てきました。つぎは どの ように かわるのか たのしみ です

ね。

【1ねん】「ん」をかこう

みなさん おはようございます。

こんどは こんな きれいな はなを みつけました。

この はなは ビオラ(びおら)といいます。

きれいなものを みると きもちが あかるく なりますね!

がっこうでは、 みんなが きもちよく すごせるように

ちいきのひとたちが おはなを うえたり、 おせわを 

してくれたりしています。 ほかにも どんな はなが

うえてあるか がっこうにきたときに さがしてみてくださいね。


〇「ん」をかこう

「ん」は1かくだけなので へやの ばしょを よくみて 

いつもより ゆっくりかきましょう。

どこからはじまって どこで おわっていますか。


1かくめ
たてせんから 3のへやまで ななめに おろし、 もどりながら

まんなかにむかって のぼります。 よこせんとぶつかったら 

ましたに おろして さいごは だんだん うえにむかって 

はらいましょう。

〇「7」を れんしゅうしよう

こんかいは すうじの 7について がくしゅう します。

さんすうの きょうかしょの 〇ページ(ぺえじ)を

ひらいてください。

やりかたは いままでと おなじです。 

〇に あかで いろを ぬりましょう。 

〇「7」をかこう



1かくめ 
1のへやで みじかく まっすぐ おろします。

2かくめ 
1かくめの はじめの ばしょから 2のへやにむかって

まっすぐかき、 たてせんにむかって ななめに おろします。



※1かくめが なかったり、 2かくめが みじかい または 

まるくなって しまったり しないように きをつけて 

かきましょう。 ていねいに かけましか?




おわったひとは ノート(のうと)にも れんしゅうしましょう。

ノート(のうと)が 1ページ(ぺいじ)うまりましたね!

もっと れんしゅうしたいひとは つぎのページ(ぺいじ)も

つかって かいてみましょう。

【1ねん】「せ」のかきかた


〇「せ」を かこう

 1かくめは どこから はじまって どこで おわっていますか。


 1かくめ 3のへや から 1のへや を とおって 2のへやま

で よこに せんを ななめに ひきます。 このとき さいごに 

しっかり とめましょう。



 2かくめ 2のへや から 4のへや まで たてに せん を 

ひきます。せんを ひいたら さいごに さんかく を つくるよう

に はねます。


 
3かくめ 1のへや から 2のへやまで おろして さいごに 

4のへやまで カーブ(かあぶ) させます。

 

※ 2かくめは しっかりと うえのようにとめずに はねる ように しましょう。


〇「6」の かきかたを れんしゅうしよう
こんかいは すうじの 「6」について がくしゅう します。

さんすうの きょうかしょの 16ページ(ぺえじ) を ひらいて

ください。 こんかいも いつもとおなじように いろを ぬりま

しょう。

〇「6」をかこう

1かくめ
 
2のへやから 1のへや にはいり 1のへやから 3のへや ま

 でカーブ(かあぶ)していきます。 そのまま 4のへやまで 
 
 カーブ(かあぶ) したら 2のへや に もどり 1のへや で 

 くっつけます



 ※ 
カーブ(かあぶ) おおきくなりすぎたり くっつける とき       
   に とおりすぎない ように しましょう。


 
おわったひとは ノート(のうと)にも ならった すうじを か  
 
 いて いきましょう。 たくさん すうじをおぼえて いろいろな 
 
 ものの かずを かぞえられるように なりましょう。

ひまわり かんさつ にっき



ひまわり は どんどん おおきくなっています。

せんせいは はっけんしました!

この ひまわりの くきの ぶぶんは うえが きいろで

したが ピンク(ぴんく)ですね。

みんなは どんな はっけんができるかな??