今日の1枚

今日の1枚

明日は終業式

1学期もあと2日。

今日は、1年生が第2校庭で水遊びを楽しみました。

6年生はお楽しみ会をするクラスがあり、プールでは2年生が着衣泳を行いました。

中休みの横沢副校長先生主催のコンサート「リンダリンダ」も最終公演となりました。

 

(0715)1学期最後のなかよし遊び

本日の中休みには、1学期最後の「なかよし遊び」が行われました。

1年生から6年生まですべての学年で構成された「なかよし班」で楽しく活動しました。

リーダーとしての6年生は、下級生のことを考えた活動を計画して本番に臨みます。

下級生は、上級生のふるまいを見て、自分が成長していくモデルにすることができます。

1学期の6年生の活躍に感謝したいですね。

空手教室

今日は4年生が空手教室を行いました。

空手の歴史や『礼』の心、型の実践を通して空手の楽しさを体験していました!

梅雨明け間近?!

関東地方の梅雨明けはまだですが、今日も真夏のような日差しが降り注いでいます。4年生が育てるヘチマが花を咲かせています。空の青と花の黄色が素敵で、思わず1枚!

(0617)なかよし遊び

ロング中休みに、なかよし遊びが行われました。WBGTが高かったため、外での活動は中止し室内で遊びました。

6年生を中心に、楽しく活動できました。

 

(0612)安全第一で

 プールの学習が始まっています。

 怪我無く、事故無く、命を守るための大事な授業です。楽しみながら行っています。

(0603)雨の日の学校図書館

 

雨の日には、校庭で遊べない分、学校図書館が子どもたちの憩いの場になっています。
この日は多くの児童が本を手に取り、静かに読書を楽しんでいました。
本との出会いが、心豊かな時間をつくってくれます。

さつまいもがぐんぐん育っています

雨予報が続く今週ですが、貴重な晴れになりました。

子供たちは、外で思い切り体を動かして遊んでいました。

植物にとっては、恵みの雨です。

2年生が育てているさつまいもはぐんぐんと大きく育っています。

収穫が今から待ち遠しいですね。

スポーツランド

体力テストに向けて、中休みは「スポーツランド」に参加して、体力向上を目指しています。

今日は2・4・6年生が、長縄コーナー、立ち幅跳びコーナー、鉄棒、登り棒などに分かれて挑戦しました。

校庭での全校朝会

校庭での全校朝会がありました。

過去4年間は校庭での全校朝会はありませんでした。

910名の全校児童が一堂に会すると、壮観で、心地良い緊張感があります。

今年は気候的に過ごしやすい時期を中心に何度か校庭で全校朝会を予定しています。

0415 1年生を迎える会

1時間目に、1年生を迎える会が行われました。

6年生と手をつないだ1年生が、花のアーチを通って全校児童の前に入場しました。

すてきなお兄さんお姉さんを見て笑顔の1年生と、可愛い1年生を見て笑顔の2~6年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(0404)新六年生が大活躍

本日は、入学式前準備で新六年生が入学式の準備を手伝いました。

自分たちで仕事を探したり、教室掲示を創意工夫したりする姿が見られ早くも頼もしい姿を見せてくれました。

6年生どうもありがとうございました。