今日の1枚

今日の1枚

(0716)2年生遠足

2年生が遠足で昭和記念公園に行ってきました。
雨天が続いていましたが、今日はお天気にも恵まれ、楽しい遠足になりました。
行き帰りは、大型バスを使用しました。

児童集会

6年生がオンライン全校児童に日光の思い出を伝えました。

みんな真剣に聞いていました。

児童集会

嬉しいプレゼント

2年生からトマトのプレゼントをもらいました。たくさん、とれはじめているようです。嬉しかったです。写真にミニトマトは写っていません。すでに食べたからです。

学年集会

6月21日(月)学年集会をしました。4月に「学年の約束」を話したことについて、もう一度、自分の行動を振り返り、確認しました。『いじめはゆるしません!』をテーマに話し、じっくり真剣に聞いている子供たちでした。心に響いている児童が多かったです。

昼休み

 今日の中休み、昼休みも、校庭で元気に遊ぶ児童の姿が見られました。
 教室に戻ったら、うがい、手洗い、十分な水分補給をするように声をかけています

飼育委員会の発表

飼育委員会の発表がありました。五小には、5匹のウサギがいます。名前や特徴、好きな食べ物、されるとうれしいことなどが詳しく紹介されました。

児童集会(栽培委員会発表)

 本日の朝は児童集会で栽培委員会による発表でした。リモートでの発表だったので発表の裏側であるパソコン室での様子を撮影してみました。こんな風に行っていたのですね。

栽培委員会のみなさん、お疲れさまでした。

0216 教室工事中



教室の増築工事のためランチルームを工事しています。
ランチルームが使えなくなるのは、残念ですが新しく
出会う子どもたちが楽しみです。

廊下の歩き方


 廊下や階段を走ってしまう、という反省があり、全校朝会の時間に『廊下は「み・か・ん」』の話をしました。けがをしないように、落ち着いて行動できるといいですね。

シャイニーステージ




今日は児童集会で、シャイニーステージの2日目でした。
ピアノの連弾やダンスが披露され、子供たちは見入っていました。
毎年の恒例行事となっているので、今から来年が楽しみです。

学年朝会



本日は学年朝会でした。写真は2年生の様子です。みんな、しっかりと先生の話を聞いています。

理科の実験



4年生は、理科の「ものの温度と体積」の実験で、初めてガスコンロを扱います。
安全に気を付けて実験を行うことができました。