今日の1枚
1年生図工
2年生町探検
避難訓練
とても静かに話を聞くことができました。
スタッカートの練習中
リコーダーの練習を頑張ってる様子です。
スタッカートとは、音を短く切って演奏する方法のことで、息の使い方がとても難しいのですが、「ろうそくの火を揺らすような感じだね」「息をしっかり止めるといいね」と演奏のコツを伝えあいながら練習を頑張りました。
スタッカートとは、音を短く切って演奏する方法のことで、息の使い方がとても難しいのですが、「ろうそくの火を揺らすような感じだね」「息をしっかり止めるといいね」と演奏のコツを伝えあいながら練習を頑張りました。
飼育委員発表集会
今日は、五小で飼っているウサギに関する問題を出しました。「飼っているウサギの名前は??」という問題に対して、「シロ・シロ・シロ!」と元気よく答えている様子が印象的でした。問題作りや発表の仕方を工夫した飼育委員会の皆さん、楽しいクイズをありがとうございました。
仲良くドッヂボール
昨晩からの雨は朝のうちに止み、休み時間子供たちは校庭で元気よく遊んでいました。
昼休みには、6年生が先生たちも交えて仲良くドッヂボールをしていました。
男女仲良く遊んでいる姿が、ほほえましかったです。
昼休みには、6年生が先生たちも交えて仲良くドッヂボールをしていました。
男女仲良く遊んでいる姿が、ほほえましかったです。
ソフトボール投げ
体力テストでソフトボール投げを行っています。
体力テスト
シャトルラン(20m折り返し持久走)
ソフトボール投げ
各学年、体力テストの種目に挑戦しています。
掃除の時間
1年生の教室掃除です。上手に掃除ができるようになってきました。
音楽集会
音楽集会で「赤い屋根の家」を音楽委員会の演奏で強弱に気をつけて歌いました。