日誌

【潤八】潤徳×八小 トップ会談

今日からアメリカのトランプ大統領が3日間の日程で訪日し、明日には日米首脳会談も予定されています。

それに先立ち、今日の昼休み、「潤八なかよし大作戦」を進める本校と八小との間でもオンラインによる「首脳会談」が行われました。

参加者は、本校の児童会本部役員会6年生の委員長と副委員長(潤八担当リーダー)、八小の代表委員会6年生の委員長です。

本校、八小とも運動会という一大行事を終えたこともあり、「潤八なかよし大作戦」の具体化を図るべく、両校児童のトップ同士で互いの構想を伝え合うことにしたのです。

オンラインといっても、緊張感いっぱいの本校の委員長、副委員長です。

国の首脳同士もそうですが、まずは、トップ同士の個人的な信頼関係が大事です。

互いに自己紹介しながら、話し合いを始めていきます。

実は、運動会の裏で、両校の児童会本部役員会、代表委員会では「潤八なかよし大作戦」のアイデアをかなり相談していて、そのことを出し合いながら、実現できるかを検討しました。

八小では、本校では行われていない、「ある取組」があり、そのこと活用して交流できないかという提案がありました。

本校の委員長、副委員長も興味津々で聞いていました。

最後には、

児童会本部役員会副委員長「好きな推しキャラは何ですか?」

といった個人的な質問も出るなど、終始和やかな雰囲気で行われた「初首脳会談」。

今後の展開に期待できそうです。(八小の様子は、こちら

本校の「子供たちがつくる学校プロジェクト」の3本柱、「潤八なかよし大作戦」、「MJリターンズ!」、「潤フェス×クリスマス」、それぞれがピッチを上げて進行しています。

 

ところで、その柱の1つである「MJリターンズ!」の大事なパートナーである明星大学学友会吹奏楽団が10/25(土)に行われた「第73回全日本吹奏楽コンクール」に出場し、見事、銀賞を勝ち取りました

団員の皆様、受賞、おめでとうございます!

こちらも、今後の連携に拍車がかかりそうです。【校長】