文字
背景
行間
						日誌
					
	
	1/29 将来の夢を動画に
		昨日の6校時、外国語の学習をパソコン室でやっていたのでお邪魔しました。何を調べているのかというと「発表するためのイラスト」と答えてくれました。さらに詳しく聞くと、将来の夢を英語で、しかも動画に撮るようで、相談しているのだということです。面白うそうですね。(6年1組)
 
今日は、6年2組が動画撮影をしていましたよ。どんなものに仕上がったのでしょう?
見合うのが楽しみですね。
 
来週から学習発表会の練習を体育館で行います。今日は、5年生が楽器を音楽室から降ろしたり、体育館のひな壇を出したりしました。準備助かりました。
 
手際よく、協力して取り組み余った時間で、5年生の発表の位置確認までできました。すばらしい!

本日配布の学習発表会のお手紙を掲載します。
令和2年保護者向け案内状(修正01).pdf
※「緊急事態宣言」が延長になった場合には、保護者の方の参観は中止します。ご了承ください。
	今日は、6年2組が動画撮影をしていましたよ。どんなものに仕上がったのでしょう?
見合うのが楽しみですね。
来週から学習発表会の練習を体育館で行います。今日は、5年生が楽器を音楽室から降ろしたり、体育館のひな壇を出したりしました。準備助かりました。
手際よく、協力して取り組み余った時間で、5年生の発表の位置確認までできました。すばらしい!
本日配布の学習発表会のお手紙を掲載します。
令和2年保護者向け案内状(修正01).pdf
※「緊急事態宣言」が延長になった場合には、保護者の方の参観は中止します。ご了承ください。
						お知らせ
					
	
	
						メール配信サービス
					
	
	
						リンクリスト
					
	
	
						Netモラル(保護者向け)
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			6		
			
			1		
			
			8		
			
			2		
			
			6		
			
			1		
			
			5		
	
	
						サイト内検索
					
	
	
						過去認定状況
					
	
	学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
	(2016年4月から2018年3月まで)