学校の様子(お知らせ)

ニュース

『給食委員会』発表

本日の児童集会は、『給食委員会』の発表でした。委員長さんを中心に、給食についてのクイズや情報などについての発表があり、全校児童の皆さんも一生懸命に聞くことができました。


『展覧会』へのご来校ありがとうございました。

本日(11/7)開催しております『展覧会』に、多くの皆様方のご来校をいただきまして誠にありがとうございました。この日のために子供たちが一生懸命に心を込めて作り上げた作品です。テーマの通り『宝物』とすることができたのではないでしょうか。





















『展覧会』児童鑑賞日

本日より『展覧会』が開催されています。本日は、児童鑑賞日となっていて、子供たちが感想用紙を片手に、友達の作品を楽しみながら鑑賞していました。明日の来賓・地域・保護者鑑賞日では、ぜひとも多くの皆様方のご鑑賞をどうぞよろしくお願いいたします。





たてわり班遊び

快晴のお天気の中、高学年を班長とした、たてわり班による「班遊び」を校庭にて行いました。「ドッジボール」「ドッヂビー」「鬼ごっこ」など、朝から目いっぱい楽しむことができました。




校長杯グランドゴルフ大会

快晴の素晴らしい天気の中、校庭にて一中地区青少年育成会主催の「校長杯グランドゴルフ大会」を開催いたしました。多くの児童や保護者の参加する中、白熱した熱気一杯の大会となりました。総合優勝は、6年生の女の子が王座を射とめました。参加した皆様、お疲れ様でした。

 

あいさつ運動・不審者侵入時の対応訓練

本日は、月初めの「あいさつ運動日」でした。市役所からも、特別支援教育課長さん、保育課長さんにご来校いただき、PTA・地域の皆様をはじめ、教員も参加して、校門にて実施いたしました。あいにくの雨の中となってしまいましたが、子供たちも元気に挨拶できました。

本日は、危険の恐れのある不審者が学校内に入った際の対処方法を身に付けるための訓練を実施いたしました。実際に職員室にある警視庁司令室へのホットライン「学校110番」を活用して訓練いたしました。子供たちも、教室の中で落ち着いて訓練をすることができました。

空き缶回収ご協力ありがとうございました。

地域・保護者の皆様には、空き缶回収にご協力いただき、誠にありがとうございました。本日は、3年2組の子供たちが、朝早くから回収作業を頑張っていました。次回は、11月13日(金)となります。どうぞよろしくお願いいたします。

「ピーポくんの家活用防犯訓練」4年生

登下校や放課後の遊びの時などに「不審者」に遭遇することがあるかもしれません。そういう時、日野市では「ピーポくんの家」に助けを求めることができるようになっています。昨日、日野市で初めての「ピーポくんの家を活用した防犯訓練」を4年生が体験しました。「不審者」役の人から声を掛けられ、「ピーポくんの家」に逃げ込む訓練も全員いたしました。実際に「ピーポくんの家」の方に110番通報もしていただき、パトカーも駆けつけてくれました。いざというときのために、スキルは身に付けておきたいものです。