2017年6月の記事一覧 2017年6月 全ての記事 カテゴリ お知らせ なかだ通信 校長室だより 保健室から 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (7) 2025年5月 (5) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (3) 2024年11月 (1) 2024年10月 (4) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (3) 2024年3月 (6) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (9) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (8) 2023年6月 (11) 2023年5月 (11) 2023年4月 (3) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (3) 2022年10月 (2) 2022年9月 (2) 2022年8月 (2) 2022年7月 (2) 2022年6月 (10) 2022年5月 (14) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (4) 2021年12月 (10) 2021年11月 (7) 2021年10月 (5) 2021年9月 (5) 2021年8月 (1) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (5) 2021年4月 (4) 2021年3月 (3) 2021年2月 (1) 2021年1月 (7) 2020年12月 (0) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (3) 2020年6月 (3) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (1) 2020年2月 (7) 2020年1月 (11) 2019年12月 (5) 2019年11月 (10) 2019年10月 (3) 2019年9月 (14) 2019年8月 (11) 2019年7月 (5) 2019年6月 (27) 2019年5月 (20) 2019年4月 (10) 2019年3月 (8) 2019年2月 (11) 2019年1月 (17) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (22) 2018年9月 (17) 2018年8月 (8) 2018年7月 (18) 2018年6月 (38) 2018年5月 (35) 2018年4月 (11) 2018年3月 (19) 2018年2月 (22) 2018年1月 (24) 2017年12月 (14) 2017年11月 (24) 2017年10月 (32) 2017年9月 (53) 2017年8月 (10) 2017年7月 (16) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (29) 2017年3月 (27) 2017年2月 (30) 2017年1月 (43) 2016年12月 (35) 2016年11月 (23) 2016年10月 (44) 2016年9月 (21) 2016年8月 (17) 2016年7月 (33) 2016年6月 (55) 2016年5月 (40) 2016年4月 (28) 2016年3月 (26) 2016年2月 (49) 2016年1月 (41) 2015年12月 (31) 2015年11月 (25) 2015年10月 (43) 2015年9月 (28) 2015年8月 (9) 2015年7月 (29) 2015年6月 (40) 2015年5月 (6) 2015年4月 (1) 2015年3月 (57) 2015年2月 (53) 2015年1月 (55) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ゲーム集会 投稿日時 : 2017/06/29 admin カテゴリ:校長室だより 今日のゲーム集会は、集会委員会の児童が、役者ぶりを十分発揮できた「間違いさがしゲーム」でした。さすが、役者ぞろいの「なかだっ子」だと、あらためて感じました! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} オオタカ 投稿日時 : 2017/06/28 admin カテゴリ:校長室だより 昨年、校地内の一角に横たわっていた「オオタカ」を市に引き取っていただいたのですが、残念ながら息絶えていました。その「オオタカ」は、現在、日野市郷土資料館に展示されています。写真の通り、気品ある素晴らしさを感じることができます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 社会科見学<市内めぐり>(3年) 投稿日時 : 2017/06/27 admin カテゴリ:校長室だより バス2台をチャーターし、3年生は、市内めぐりに出掛けました。目的地は「百草ファーム」「郷土資料館」「平山工業団地」「豊田駅周辺」「日野市役所」でした。百草ファームでは、大きな牛さんにびっくりの子供たちでしたが、ジェラートの美味しさに「うっとり」でした。郷土資料館では、米作りに関する体験や昔の道具などを見せていただきました。車窓見学ではありましたが、平山工業団地や豊田駅の周辺などを見ることができました。日野市役所では、市議会の議場の傍聴席に座り、議会についての学習をしたり、屋上から日野市内の様子を見学する他、「西武ドーム」「高幡不動尊五重塔」「立川駅タクロス」なども見ることができました。子供たちの見学態度や礼儀なども、とても素晴らしかったです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 多摩川河川敷学習(4年) 投稿日時 : 2017/06/27 admin カテゴリ:校長室だより 本日の5,6時間目に、どんぐりクラブの方々を講師として、4年生が「多摩川河川敷学習」に出掛けました。多くの昆虫や植物、鳥などに遭遇し、大きな収穫を得ることができました。実際もって帰ってきたのは、植物だけでしたが・・子供たちの心に深く刻み込むことができた、よい体験となりました。どんぐりクラブの皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 読み聞かせ(3年生) 投稿日時 : 2017/06/23 admin カテゴリ:校長室だより 読書週間の中、今日は3年生の「読み聞かせ」を行いました。担当の保護者の方々(4名)が、興味関心を抱かせるような読み方で、子供たちは集中して聴くことができていました。早朝より、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 理科見学(3年生) 投稿日時 : 2017/06/22 admin カテゴリ:校長室だより 20日(火)、多摩動物園の昆虫館に、3年生が理科見学に出かけました。最初は、昆虫に触ることができなかった子供たちも、最後は優しく触ることができていました。たくさんのチョウとも、仲よく触れ合うことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室41「帰校式」 投稿日時 : 2017/06/17 admin カテゴリ:校長室だより 長いようで短い3日間が終わりました。子供たちは、さらに大きくなって帰ってくることができました。今後の6年生の活躍に、大いに期待します。素晴らしい子供たちに大きな拍手を送ります。ご多用のところ、多くのお出迎え、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室40「羽生インターを出ました(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/17 webadmin 順調なら、あと1時間半くらいで学校につきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室39「予定より、30分早く帰路につきました(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/17 webadmin さよなら日光( ◠‿◠ ) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室38「日光で最後の食事です(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/17 webadmin 大名定食、よく食べました(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室37「世界遺産、見学終わりました(^o^)」 投稿日時 : 2017/06/17 webadmin 子供たちは、ガイドさんの説明を一生懸命聞いていました(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室36「閉校式が終わりました(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/17 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室35「今日も良いスタートです。」 投稿日時 : 2017/06/17 webadmin 予定通りに、朝会が終わりました。朝食も、みんなモリモリ食べています。最後の日も、とってもいいお天気です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室34「ナイトハイク終わりました。 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 温泉寺の周囲を男女ペアで一緒に回りました。今は入浴中です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室33「ディナータイムです(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin さしの入った豪華なお肉をご覧ください。子供たちの幸せそうな笑顔が最高です(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室32「足湯体験中(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 時間の貯金がたくさんあるので、予定外の行動です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室31「龍頭ノ滝、見学中(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室30「光徳牧場で、アイスクリームを食べています(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin みんな幸せそうです(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室29「自然博物館、見学中 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室28「今回は漫画チックに掲載します。 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin みんな日光を楽しんでます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室27「華厳の滝、見学中(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 毎秒0.3トンの水が落ちています。例年の10分の1で、ちょっと寂しいですけれども素敵です(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室26「みんな仲良く楽しんでいます。」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室25「湯滝を出発しました。」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 戦場ヶ原は、とても良い気候です。子供たちも自然を満喫しております。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室24「朝ごはん中です(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 1日の活力、みんなしっかりと食べるようにしています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室23「湯ノ湖畔で、朝会です(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin まだまだ眠そうです。全員元気に、いいスタートがきれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室22「本日、ナイトハイク予定のスキー場です。 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 自由参加になっていますので、たくさん参加してくれるといいと思っています。鹿さんも、悠々と食事中です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室21「早朝、午前5時15分の湯ノ湖畔です。 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 今日は1日お天気でありますように {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室20「ふくべ細工、出来上がり。 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室19「ふくべ細工、頑張っています。 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 21時ごろまで、作品作りに没頭します(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室18「お風呂上がりのショッピング中(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室17「楽しいショッピング中(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室16「素晴らしい食事の片付けです。 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室15「ディナーも、すごいです(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室14「お風呂も、すごいです(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室13「ホテルで、くつろぎ中(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室12「開校式です。 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 50分の貯金を残して開校式が終わりました。さすがです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室11「源泉で理科の実験中」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin たくさんのお宝を発見しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室10「男体山をバックに記念写真です(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 予定外ですけど保険でとっています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室9「中禅寺湖に着きました(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin みんな元気です。30分も、時間の貯金ができました(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室8「足尾銅山見学中です(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室7「トイレ休憩です。 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 日光口サービスエリアは、とってもいいお天気です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室6「お昼ごはんを食べてます(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin とっても、気持ちいいです(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室5「古墳の上に登っています。 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 素晴らしい眺めです(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室4「さきたま古墳に着きました」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin バス酔いもなく、みんな元気です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室3「高坂サービスエリアで、トイレ休憩中(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室2「さあ、出発です(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日光移動教室1「出発式です。」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 集合も早く、全員出席で行くことができます。素晴らしい出発式でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 桑ハウス見学・桑の剪定(5年生) 投稿日時 : 2017/06/12 admin カテゴリ:校長室だより 来月には、国の指定文化財に登録される予定の「桑ハウス」の見学に5年生が行きました。合わせて、蚕糸公園にある桑の剪定も行いました。貴重な経験や体験ができた1時間でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 鍵盤ハーモニカ(1年生) 投稿日時 : 2017/06/12 admin カテゴリ:校長室だより 今日の1年生の音楽は「鍵盤ハーモニカ」の第1時間目を行いました。特別に専門の講師の先生を招いて、1年生に分かりやすくご指導いただきました。授業の最後には、みんなで素敵な合奏をすることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 全校朝会 投稿日時 : 2017/06/12 admin カテゴリ:校長室だより 本日の全校朝会では、体育主任の谷合先生より、今日から始まる「水泳」についての指導がありました。水泳のきまりとして①ルールを守る。②絶対にふざけない。③自分に挑戦する。の3点についての話でした。次に、代表委員会が「ろうか・階段でのルール・マナー」について、寸劇を交えながら、全校児童に対して注意喚起をしてくれました。「走らない」「遊ばない」「右側を静かに歩こう」の3点について、特に注意していきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 12 »
ゲーム集会 投稿日時 : 2017/06/29 admin カテゴリ:校長室だより 今日のゲーム集会は、集会委員会の児童が、役者ぶりを十分発揮できた「間違いさがしゲーム」でした。さすが、役者ぞろいの「なかだっ子」だと、あらためて感じました! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
オオタカ 投稿日時 : 2017/06/28 admin カテゴリ:校長室だより 昨年、校地内の一角に横たわっていた「オオタカ」を市に引き取っていただいたのですが、残念ながら息絶えていました。その「オオタカ」は、現在、日野市郷土資料館に展示されています。写真の通り、気品ある素晴らしさを感じることができます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
社会科見学<市内めぐり>(3年) 投稿日時 : 2017/06/27 admin カテゴリ:校長室だより バス2台をチャーターし、3年生は、市内めぐりに出掛けました。目的地は「百草ファーム」「郷土資料館」「平山工業団地」「豊田駅周辺」「日野市役所」でした。百草ファームでは、大きな牛さんにびっくりの子供たちでしたが、ジェラートの美味しさに「うっとり」でした。郷土資料館では、米作りに関する体験や昔の道具などを見せていただきました。車窓見学ではありましたが、平山工業団地や豊田駅の周辺などを見ることができました。日野市役所では、市議会の議場の傍聴席に座り、議会についての学習をしたり、屋上から日野市内の様子を見学する他、「西武ドーム」「高幡不動尊五重塔」「立川駅タクロス」なども見ることができました。子供たちの見学態度や礼儀なども、とても素晴らしかったです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
多摩川河川敷学習(4年) 投稿日時 : 2017/06/27 admin カテゴリ:校長室だより 本日の5,6時間目に、どんぐりクラブの方々を講師として、4年生が「多摩川河川敷学習」に出掛けました。多くの昆虫や植物、鳥などに遭遇し、大きな収穫を得ることができました。実際もって帰ってきたのは、植物だけでしたが・・子供たちの心に深く刻み込むことができた、よい体験となりました。どんぐりクラブの皆様、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
読み聞かせ(3年生) 投稿日時 : 2017/06/23 admin カテゴリ:校長室だより 読書週間の中、今日は3年生の「読み聞かせ」を行いました。担当の保護者の方々(4名)が、興味関心を抱かせるような読み方で、子供たちは集中して聴くことができていました。早朝より、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
理科見学(3年生) 投稿日時 : 2017/06/22 admin カテゴリ:校長室だより 20日(火)、多摩動物園の昆虫館に、3年生が理科見学に出かけました。最初は、昆虫に触ることができなかった子供たちも、最後は優しく触ることができていました。たくさんのチョウとも、仲よく触れ合うことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室41「帰校式」 投稿日時 : 2017/06/17 admin カテゴリ:校長室だより 長いようで短い3日間が終わりました。子供たちは、さらに大きくなって帰ってくることができました。今後の6年生の活躍に、大いに期待します。素晴らしい子供たちに大きな拍手を送ります。ご多用のところ、多くのお出迎え、ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室40「羽生インターを出ました(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/17 webadmin 順調なら、あと1時間半くらいで学校につきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室39「予定より、30分早く帰路につきました(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/17 webadmin さよなら日光( ◠‿◠ ) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室38「日光で最後の食事です(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/17 webadmin 大名定食、よく食べました(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室37「世界遺産、見学終わりました(^o^)」 投稿日時 : 2017/06/17 webadmin 子供たちは、ガイドさんの説明を一生懸命聞いていました(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室35「今日も良いスタートです。」 投稿日時 : 2017/06/17 webadmin 予定通りに、朝会が終わりました。朝食も、みんなモリモリ食べています。最後の日も、とってもいいお天気です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室34「ナイトハイク終わりました。 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 温泉寺の周囲を男女ペアで一緒に回りました。今は入浴中です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室33「ディナータイムです(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin さしの入った豪華なお肉をご覧ください。子供たちの幸せそうな笑顔が最高です(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室32「足湯体験中(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 時間の貯金がたくさんあるので、予定外の行動です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室30「光徳牧場で、アイスクリームを食べています(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin みんな幸せそうです(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室28「今回は漫画チックに掲載します。 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin みんな日光を楽しんでます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室27「華厳の滝、見学中(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 毎秒0.3トンの水が落ちています。例年の10分の1で、ちょっと寂しいですけれども素敵です(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室25「湯滝を出発しました。」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 戦場ヶ原は、とても良い気候です。子供たちも自然を満喫しております。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室24「朝ごはん中です(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 1日の活力、みんなしっかりと食べるようにしています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室23「湯ノ湖畔で、朝会です(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin まだまだ眠そうです。全員元気に、いいスタートがきれました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室22「本日、ナイトハイク予定のスキー場です。 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 自由参加になっていますので、たくさん参加してくれるといいと思っています。鹿さんも、悠々と食事中です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室21「早朝、午前5時15分の湯ノ湖畔です。 」 投稿日時 : 2017/06/16 webadmin 今日は1日お天気でありますように {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室19「ふくべ細工、頑張っています。 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 21時ごろまで、作品作りに没頭します(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室18「お風呂上がりのショッピング中(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室12「開校式です。 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 50分の貯金を残して開校式が終わりました。さすがです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室11「源泉で理科の実験中」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin たくさんのお宝を発見しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室10「男体山をバックに記念写真です(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 予定外ですけど保険でとっています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室9「中禅寺湖に着きました(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin みんな元気です。30分も、時間の貯金ができました(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室7「トイレ休憩です。 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 日光口サービスエリアは、とってもいいお天気です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室6「お昼ごはんを食べてます(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin とっても、気持ちいいです(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室5「古墳の上に登っています。 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 素晴らしい眺めです(^o^) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室4「さきたま古墳に着きました」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin バス酔いもなく、みんな元気です。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室3「高坂サービスエリアで、トイレ休憩中(^o^) 」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日光移動教室1「出発式です。」 投稿日時 : 2017/06/15 webadmin 集合も早く、全員出席で行くことができます。素晴らしい出発式でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
桑ハウス見学・桑の剪定(5年生) 投稿日時 : 2017/06/12 admin カテゴリ:校長室だより 来月には、国の指定文化財に登録される予定の「桑ハウス」の見学に5年生が行きました。合わせて、蚕糸公園にある桑の剪定も行いました。貴重な経験や体験ができた1時間でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
鍵盤ハーモニカ(1年生) 投稿日時 : 2017/06/12 admin カテゴリ:校長室だより 今日の1年生の音楽は「鍵盤ハーモニカ」の第1時間目を行いました。特別に専門の講師の先生を招いて、1年生に分かりやすくご指導いただきました。授業の最後には、みんなで素敵な合奏をすることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
全校朝会 投稿日時 : 2017/06/12 admin カテゴリ:校長室だより 本日の全校朝会では、体育主任の谷合先生より、今日から始まる「水泳」についての指導がありました。水泳のきまりとして①ルールを守る。②絶対にふざけない。③自分に挑戦する。の3点についての話でした。次に、代表委員会が「ろうか・階段でのルール・マナー」について、寸劇を交えながら、全校児童に対して注意喚起をしてくれました。「走らない」「遊ばない」「右側を静かに歩こう」の3点について、特に注意していきます。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
☆R704仲田小学校経営方針.pdf 【仲田小】令和7年度学校プロジェクトシート.pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(1表).pdf 【仲田小】令和7年度教育課程届(2表).pdf 仲田小の約束R7.pdf 仲田小セブン.pdf
【5.6.6更新】 今年も暑さ対策を始める季節となりました。 下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。 ↓こちらをクリックしてください。 熱中症予防対策サイト(環境省) また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。 熱中症予防のために(厚生労働省).pdf