文字
背景
行間
5時間目に6年1組で総合の研究授業を行いました。
「持続可能な社会の実現に向けて~日野市のSDGsについて考えよう」という単元名で自分たちの問いに合う情報収集の方法を考えるという内容でした。
グループごとにKJ法に基づき、情報収集の対象が専門家なのか、日野市民なのか、施設なのか・・・
など問いや課題をグループ分けし、実践する情報収集の方法を話し合いました。
さすが、6年生。活発に意見を出し合い、理由を述べ、グループの考えをまとめていました。
講師には明星大学講師の福原先生にお越しいただき、ご指導ご講評をいただきました。
6年生の授業に引き続き、2学期以降他の学年も総合の研究授業を行う予定です。
令和7年度
学校行事予定【4/9現在】
4月9日現在の行事予定表です。
<3学期の予定>
2・5・6年(金曜日)
3・4年(火曜日)
全て終了しました。
令和6年度における
土曜実施の学校行事
1学期 5月25日(土)学校公開
2学期 9月14日(土)道徳地区公開講座
10月12日(土)開校40周年記念運動会
11月16日(土)開校40周年記念式典
3学期
2月15日(土)なかだっ子発表会(作品展)
【5.6.6更新】
今年も暑さ対策を始める季節となりました。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリックしてください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。