滝合だより

生活科見学の顔合わせ


1年生と2年生は、10月8日(火)に多摩動物公園へ
生活科見学に出かけます。
今日は、班活動をするメンバーの顔合わせをし、自己紹介や
班のめあてと見学する順路を相談しました。


「手をはなさずに歩く。」「動物園では、静かな声で話す。」と
いった約束を考えていました。
1年生と2年生が楽しく仲良く生活科見学の準備をすることが
できました。
10月8日(火)が楽しみですね。

図書委員会集会



今日の集会では、前期の図書委員会のメンバーがおすすめの本を紹介をしました。
どの本もとても読みたくなるような素敵な発表でした。


図書委員の発表が終わった後は、おすすめ本をすべて読んだ児童の表彰も行いました。



本から学べることはたくさんあります。
これからもたくさんの本に触れていってほしいと思います。

10月!

 先週の運動会では、たくさんのご声援ありがとうございました。
 今日から10月…あっという間ですね。

 先月は運動会の練習でにぎやかだった校庭も、今日はしーんとしています。
 その代わり、校舎からは元気な声が聞こえてきます。学習に意欲的に取り組んでいるのでしょう。
 スポーツの秋、食欲の秋、勉強の秋…子供たちが様々なものにこつこつ取り組む姿は、いつ見ても感動します。

運動会前日

 いよいよ明日は運動会です。
 今日まで子供たちは一生懸命練習をしてきました。当日は一人一人が主役となり、精一杯頑張ってくれることと思います。子供たちへのご声援どうぞよろしくお願いいたします。

運動会前最後の全校練習


 運動会本番まであと2日となりました。
今日は運動会前最後の全校練習を行いました。
応援にも力が入りました。
運動会当日は子供たちの元気な声と一人一人が
輝く姿が見られると思います。とても楽しみです。

運動会係活動


 今日の6時間目に、運動会の係活動がありました。5・6年生全員と4年生の応援団は、当日の運動会が大成功するように自分の仕事を一生懸命覚えていました。頼もしいです。
 来週末はいよいよ運動会本番です。当日に全力を出せるよう、この連休でしっかり体を休めてください。

運動会に向けて・・・

来週の運動会に向けて、毎日練習に励んでいます。
お昼休みは、応援団の団長の大きな掛け声に合わせて振りを揃え、各チームが一致団結して練習していました。
本番が楽しみです。


     

児童朝会と平山季重まつりの紹介

今日は飼育委員会による児童朝会がありました。

学校の飼育小屋で飼っているうさぎについて飼育委員がクイズを出して紹介しました。子供たちは、学校のうさぎのひみつについて興味津々聞いて参加していました。

また、児童朝会の後半は、日野市役所の方から10月26日に行われる「平山季重まつり」について紹介がありました。お祭りは平山季重氏が住んでいた平山城址公園駅前で行われます。当日はチームを組んで弓矢の的当てがあるそうです。興味のある方はぜひ参加してほしいと思います。