2016年8月の記事一覧
28年度 夏季ICT活用教育研修会 報告
今年の 夏季ICT活用教育研修会は、昨年と違って、研修会に3パターンあります。
明日、8月23日(火)より、後半の研修会が始まります。
研修会がすべて終了後に、また詳細をご報告する予定です。
★パターン1・・・「児童・生徒用タブレット活用術」
⇒ 児童・生徒用のタブレットPCが校舎内どこでも使えるようになると、ICTの可能性はどのように広がるか、
〈スタディシリーズ〉を中心とした研修 (主にメディアコーディネーターが講師)
・7月21日(木)午前
・7月21日(木)午後
・7月27日(水)午後
・8月 1日(月)午前
・8月 1日(月)午後
・8月24日(木)午前
・8月29日(月)午前
★パターン2・・・従来のように、主に業者さんが講師をしてくださる研修
・7月25日(月)午後 「Microsoft PowerPoint」
・7月28日(木)午前 「デイジーピクチャーシリーズ」
・7月28日(木)午後 「みエルモん・かけるもん」
・8月23日(火)午前 「Microsoft Word」
・8月23日(火)午後 「Microsoft Excel」
・8月25日(木)午後 「Netモラル」
★パターン3・・・先進的なICT機器の活用や学び方の形態を「生徒」の立場で学ぶ研修 (平山小学校教員が講師)
・8月26日(金)午後 「未来の教室@平山小学校」
〇研修会の様子
明日、8月23日(火)より、後半の研修会が始まります。
研修会がすべて終了後に、また詳細をご報告する予定です。