日誌
焼きカレーパン
昨日の給食では、日野二中特製焼きカレーパンでした。日野市で一つだけの焼きカレーパンで、生徒はきれいに焼きあがり、具が多い特製焼きカレーパンに大喜びでした。そして、カレーパンのお代わりじゃんけんでは、熱戦が繰り広げられていました。
| |
| |
学校公開
1月19日(金)・20日(土)、学校公開を実施いたします。3学期が始まり2週間が過ぎ、勉学に勤しむ生徒の様子をご覧ください。また、各階の廊下には、生徒が作成した壁新聞等が掲示されていますので、ご覧ください。
なお、20日(土)には道徳地区公開講座を開催いたします。
| |
豆腐作り
1年生は、12月中旬の総合的な学習の時間にお豆腐屋の「三河屋」さんに来ていただき、豆腐作りを体験しました。国産の大豆と天然のにがりを使い、三河屋さんの「こだわり」を感じながら協力して豆腐を作ることができました。
また、実際に豆腐作りを体験することで、豆腐屋さんの大変さや苦労を実感したと思います。自分たちで作った豆腐のおいしさは格別でした。
| |
| |
日野市中学校美術展
13日(土)・14日(日)、ひの煉瓦小ホール2階展示場で「日野市中学校美術展」が開催されました。1年生から3年生まで美術の授業で制作した作品が展示されていました。作品は素晴らしく、生徒の感性や創造性を感じることができるものでした。
なお、27日(土)・28日(日)には、同じ会場において「日野市中学校書初め展」が開催されます。
| |
| |
| |
プレゼンテーション大会
13日(土)、ひの煉瓦大ホールにおいて、「第9回児童・生徒によるプレゼンテーション大会」が開催されました。本校からは、1年生学級委員会が参加し、「知る見る考える!私たちの食」をテーマに、総合的な学習の時間に学習した食育について発表し、地元日野市の食材についてもインタビューした調査結果を堂々と発表していました。
| |
| |
週末には
今週の土曜日・日曜日には、生徒が活躍する場面がたくさんあります。13日(土)は、ひの煉瓦大ホールで1年生が「児童・生徒によるプレゼンテーション大会」で15時30分から発表します。また、東京駅伝大会の練習会に2年生が参加し、日野市民陸上競技場で行われます。そして、13日(土)・14日(日)には、ひの煉瓦ホール2階展示場で「日野市中学校美術展」が開催されます。
| |
初日の出 マラソン
| |
給食もスタート
今日からは、5時間の授業が始まりました。給食も始まり、生徒は久しぶりの給食を味わって食べていました。
| |
始業式
またその後の始業式も、素晴らしい態度で迎えることができました。
| |