日誌
生徒会掲示板
プレハブ校舎の1階に「生徒会コーナー」が設置されています。現在の生徒会の活動報告や生徒会新聞などが掲示されています。色鮮やかに描かれたポスターは、見応えがあります。
| |
| |
1年生女子の体育
1年生女子の体育の授業では、ソフトボールが行われています。キャッチボールの練習は、取ったり投げたり少し不安なところはありますが、楽しくボールを追っています。バッティングは、ボールを固定して練習をしているので、豪快な打球も出ています。これからゲームあり楽しみです。
| |
| |
クリスマスコンサート
10日(土)、日野第二中学校の食堂を会場にして吹奏楽部恒例の「クリスマスコンサート」が開催されました。多くの保護者が集まる中、サンタの服装で「クリスマス・デイスコ」などを演奏し、クリスマスムード一杯でした。また、アンコールでは、「RPG」も披露していました。さらに、アンサンブル曲をパート別に演奏していました。
| |
12月のオリパラ給食
12月のオリンピック・パラリンピック給食は、フランス・ロレーヌ地方の料理「キッシュ」です。本来はパイ生地をしいて作りますが、今回は給食用にアレンジしたため、なかの具は季節にあった食材を使用しました。
| |
東京駅伝スタート
来年の2月に開催される第8回中学生東京駅伝大会に向けて、練習会がスタートしました。1回目の練習会は、日野市民陸上競技場で行われ、各学校の代表選手はペース走やインターバル走などで練習に励んでいました。来週は、結団式が実施されます。
|
|
|
生徒朝礼
12月6日(火)、2学期最後の生徒朝礼が行われました。生徒会長の話では、生徒会新聞の発行やベルマーク運動の活動報告があり、続いて各種専門委員長から後期の活動や今後の取り組みについての報告がありました。3学期も各委員会の活発な活動を期待しています。
テストを振り返って
1年生は、学活の時間に期末テストの振り返りを行いました。多くの人が、授業の受け方や、日々の家庭学習の取り組み方の反省を行っていました。自分自身と真剣に向き合い、今後のことを考える姿は、とても頼もしいものでした。
| |
PTA掲示板
プレハブ校舎1階の職員室前には、PTA役員の皆様が作製した活動報告が掲示されています。2学期に行われた美化活動や育成会主催の「三世代の集い」の様子も写真であり、とても素晴らしい出来上がりとなっています。三者面談等でご来校の際には、是非ご覧ください。
| |
刺し子の時計
1組の家庭科では、「刺し子の時計」を製作しています。デザインシートに絵を描いて、図案をもとに刺し子をしています。生徒は、まもなく完成する刺し子が楽しみです。
| |
ロードレース大会
12月3日(土)、晴天のもと第54回日野市民体育大会ロードレースが浅川スポーツ公園グランド周辺において開催されました。今大会は、来年2月に開催される「第8回中学生東京駅伝大会」(中学校2年生が対象)の選手選考会を兼ねています。本校からは、陸上部やサッカー部(2年生)の生徒が出場して力強い走りを見せていました。なお東京駅伝の代表選手は6日(火)に発表になります。
| |