日誌
合唱テスト
音楽の授業では、先日行われた合唱祭で歌った合唱曲のテストが行われています。生徒は、一人ずつ順番に緊張しながらも、元気よく歌っています。
歯科講話
11月6日(金)、1年生は総合的な学習の時間に「歯科講話」が実施されました。講師には、学校歯科医の高品 先生をお迎えし、歯の健康について話しがありました。講話の中で、歯の健康が損なわれると生活習慣病になるリスクが高い内容もありました。健康のためにも、お口のお手入れに取り組みましょう。


吹奏楽部の演奏で
10月の吹奏楽部は、コンクール以外にも演奏を披露しました。地域の幼稚園が、日野二中の校庭を会場にして運動会を実施したため、開会式の演奏をお手伝いしました。吹奏楽部の演奏で、園児は元気よく入場行進をしていました。


園児は、生演奏で元気に入場。 多くの保護者の前で、立派に演奏。
園児は、生演奏で元気に入場。 多くの保護者の前で、立派に演奏。
良い歯の週間
11月2日(月)から6日(金)まで、「良い歯の週間」を実施しています。生徒は、給食後歯ブラシを持って、洗面所でブラッシングをしています。ブラッシングの時には、「歯磨きサンバ」の音楽に合わせ、リズムよくみがいています。
職場体験
11月5日(木)・6日(金)、2年生は職場体験を実施しています。44ヶ所の事業所の方々に、ご協力をいただき順調にスタートしました。生徒は、学校と違った場所で活き活きとして活動中です。
お忙しい中、職場体験の受け入れをしていただいた事業所の皆様、どうもありがとうございます。


事業所の説明も、真剣に聞いています。 お店のユニホームもバッチリです。
お忙しい中、職場体験の受け入れをしていただいた事業所の皆様、どうもありがとうございます。
事業所の説明も、真剣に聞いています。 お店のユニホームもバッチリです。
三世代の集い
11月3日(祝)、日野二中地区青少年育成会主催(大山 会長)「三世代の集い」が、日野二中の体育館・校庭を会場にして開催されました。会場には、小さい子供から敬老までの多くの方々が参加しました。体育館では、二中生の合唱と吹奏楽、豊田小や日野五小の児童の演技、さらに一輪車クラブひの の皆様が、素晴らしい演技を発表しました。また校庭では、模擬店をはじめたくさんのゲームコーナーが設けられ、「三世代の集い」に来場した方々は、楽しい一日を過ごしていました。


合唱は、パートリーダーが参加。吹奏楽は、 模擬店では、中学生のボランティアが活躍。
アンコールを含めて、4曲を演奏。 店の前では、行列ができるほどの大人気。

ゲームコーナーでは、グランドゴルフや
ヨーヨー釣りなども。

合唱は、パートリーダーが参加。吹奏楽は、 模擬店では、中学生のボランティアが活躍。
アンコールを含めて、4曲を演奏。 店の前では、行列ができるほどの大人気。
ゲームコーナーでは、グランドゴルフや
ヨーヨー釣りなども。
合唱祭3年生の発表他
10月30日(金)に開催された第40回合唱祭。3年生のクラス発表や1組の合奏など当日の様子です。
3 年 4 組 「親しらず子しらず」 3 年 2 組 「蒼鷺」
3 年 生 昼休みの練習 3年生:円陣を組んで気合を入れて
1 組 の 合 奏 曲名は「RPG」と情熱大陸」を演奏。
3年生女性パートリーダーは 3年生男性パートリーダーは
「ほたるこい」を合唱 「ジェリコの戦い」を合唱
パートリーダー合唱では全学年の 曲名は、「深い森のなかで」
パートリーダーがステージに集合。
挨拶運動
11月2日(月)、挨拶運動がスタートしました。今朝は、雨の降るなか南門や西門で、生活委員会の生徒や先生・日野市役所の皆さんと一緒に挨拶運動が行われました。傘を差しながらですが、元気に挨拶が交わされていました。なお、6日(金)まで挨拶運動が実施されます。
合唱祭
今日は、日野市民会館において、第40回日野第二中学校の合唱祭が開催されました。
各学年、素晴らしいハーモニーの連続でした。
特に、3年生の合唱はどのクラスも立派な発表でした。
各学年、素晴らしいハーモニーの連続でした。
特に、3年生の合唱はどのクラスも立派な発表でした。
1年3組 1年生
ひろい世界 全員合唱
1年4組 1年5組
大切なもの COSMOS
1年2組 2年生
かえられないもの 全員合唱
2年2組 2年3組
みんなひとつの生命だから 走る川
2年4組 2年5組
君とみた海 モルダウ
3年生
全員合唱
3年生のクラスの写真は、次回にしま
すのでよろしくお願い致します。
体力向上月間
10月は、東京都「体力つくり強調月間」です。日野二中では、体力向上を目指して保健体育の授業で、毎月持久走の計測を行っています。生徒は、毎月の計測で自分の体力向上を確認しています。


準備運動もバッチリ。 男子は、1500m。女子は、1000mの計測。
準備運動もバッチリ。 男子は、1500m。女子は、1000mの計測。