最近の学校の様子

日誌

テーブルマナー教室

7月11日(木)、3年生でテーブルマナー教室が行われました。
修学旅行にも向け、三信化工㈱の海老原誠治先生や実践女子大学教授の白尾美佳先生から講義を受けました。
給食では実際に、鯵の姿焼きをおかずとした和食をいただきました。
上手に身を食べれていました。


 
 
 

街頭広報活動

7月6日(土)、「第69回社会を明るくする運動」の街頭広報活動が、豊田駅多摩平の森イオンモール前で開催されました。本校からは、ボランティア部が参加し、通行する方々に保護司の皆様と一緒にチラシ・リーフレットやうちわなどを配布しました。なお、13日(土)の学校公開日の1時間目には、2年生を対象にして更生保護について考える授業が実施されます。
  
  


子どもたちからの人権メッセージ発表会

7月6日(土)、七生公会堂を会場にして第26回「子どもたちからの人権メッセージ」発表会が開催され、日野市内25校の小中学校から代表者が集まりました。本校からは、2年生の今井美佑 さんが出場し『「関係ない」じゃない』の題名で、電車の中で困っている人の出来事について、多くの方々の前で堂々と発表していました。

  


豊田小学校部活動体験

先週に引き続き、今日は豊田小学校の部活動体験でした。
曇り空でしたが、運動をするのにもちょうどよい気温で、一生懸命活動をしていました。


 
 
 

第五小学校部活動体験

6時間目から、第五小学校の部活動体験でした。
3年生を中心に、優しく指導していました。
短い時間でしたが、小学生も楽しんでいました。

 
 
 

水泳授業

午前中は非常に激しい雨でしたが、正午あたりには雨が上がりました。
「待ってました!」とばかりにプールに走っていき、元気に泳いでいました。


 

避難訓練

7月1日に避難訓練を実施しました。悪天候のため体育館での実施となり、いつもとは異なる経路での避難となりました。そのような中でも速やかに避難することができ、緊急時に対応する力を存分に発揮してくれました。

 

2年生の国語

2年生の国語では、プレゼンテーションの授業を実施しました。テーマは、「引っ越しの候補地として、立川市・八王子市・日野市を考えている人に日野市を選んでもらう」ことで話をしました。生徒は、日野市の良さをアピールするために、「自然が多い、買い物に便利、緑がたくさんある街、人柄が豊かである」など様々な事例をあげてプレゼンテーションを行っていました。

 

 

あいさつ運動


あいさつ運動が始まりました。
生憎の雨模様でしたが、雨を吹き飛ばすくらいの大きな声掛けを行っていました。

 

バスケットボール選手権大会

6月23日(日)、73地区バスケットボール夏季選手権大会3回戦が稲城第三中学校を会場にして開催されました。男子は、日野第一中学校と対戦し、お互いにスピードがあり速い攻撃のプレーが展開されましたが、得点力がある日野一中に残念ながら敗れてしまいました。

  
  


1学期期末考査終了

1学期期末考査が終了しました。
生徒たちは、考査期間で鈍った身体を戻すため、早速部活動に励んでいます。

 
 

1学期期末考査 2日目

天気も晴れ、気持ちいい風が吹くなかで、各学年ともに真剣に取り組んでいました。
あと一日、頑張りましょう。
 
 

1学期期末考査始まる

本日から、1学期期末考査が始まりました。
生徒たちは、学校での放課後の勉強会や、地域の方に設定していただいた多摩五スペースでの勉強会など頑張っていました。
先生たちも、採点するのが楽しみです。


多摩五スペース勉強会
 

放課後勉強会
 

全校道徳

21日(金)は体育館で全校道徳を行いました。
梅雨の合間の蒸し暑い日でしたが、集中して講師の方の話を聞いていました。
質問タイムでは、少ない時間の中で、多くの質問が出てきました。
自分と見つめあえる素晴らしい時間でした。

 
 

バレーボール選手権大会

6月16日(日)、第7ブロックバレーボール選手権大会が、日野第二中学校を会場にして開催されました。当日は、大会1日目の予選リーグが行われ、日頃から鍛えられた技術や粘り強いレシーブを発揮し、予選リーグ2位で二日目に進みました。

  
  

補習授業開始

来週に実施される1学期 期末考査に向け、19日(水)から食堂において放課後補習授業が始まりました。生徒は、各自で課題を用意して学習に励んでいます。

  



朝礼表彰

18日(火)は朝礼でした。
各委員会からの報告の後に、各部活動の表彰を行いました。

卓球部
ヤサカ杯中学招待卓球大会 第3位 
東京都中学校春季卓球大会団体 準優勝
    〃     ダブルス 第3位 第4位

ソフトテニス部
東京都中学校第7ブロック日南支部ソフトテニス選手権大会
男子の部 準優勝
女子の部 第4位

陸上部
東京都中学校地域別陸上競技大会
男子1年走り幅跳び 第3位 中村博孔

卓球部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、中村くんは都大会への出場を決め、練習を頑張っています。

 
 

お弁当給食

17日(月)は、2年生のお弁当給食の日でした。
生徒たちは、朝早く起きて一生懸命作ってきました。
キャラ弁に挑戦した生徒もおり、なかなかの出来栄えです。
作り方などを話しながら、楽しく食べていました。


 
 


生徒には負けられないと、ある先生の作ったお弁当です。

卓球部、頑張ってます。

先週の春季多摩大会では、惜しくも準優勝でした。
しかし、都大会では第4シードに入りましたので、関東大会出場を勝ち取るために日々厳しい練習をしています。
応援よろしくお願いします。