日誌
日野ミニバスのプレート
美術部は、日野市のミニバス30周年を記念したプレートを作成しました。市内の中学校では、それぞれ自分たちで考えたデザインをもとにプレートを描いています。ミニバスは、市内7路線で運行していますので、ミニバス車両の側面に取り付けられてプレートをご覧ください。
| |
| |
新人戦スタート
各部活で、新チームによる地区新人戦が開始され、3日(土)には、野球部が出場しました。対戦相手は、多摩永山中・東愛宕中の合同チームと対戦し、6回までに9点を取る猛攻で、9対2で圧勝しました。なお2回戦は、10日(土)に日野三中と対戦します。
| |
| |
まもなく完成
7月から始まった体育館の床張替え工事がまもなく終了します。約2ヶ月以上の工事で、体育の授業や部活動で体育館が使用できませんでしたが、もう少しの我慢です。ピカピカになった床やラインのもと、生徒は新しい体育館で活動できる日がもうすぐやってきます。
| |
| |
暑さに負けず
残暑きびしいなか2学期が始まり、9月2日(金)からは、給食もスタートしました。生徒は、毎日の給食を楽しみにしていて、今日の献立は鶏雑炊で、次から次へとお代わりをしていました。生徒は、暑さに負けず食欲旺盛です。
| |
| |
防災訓練
9月1日、関東地方に地震予知警報が発令されたことを想定して、防災訓練を実施しました。緊急放送後、校庭に地区ごとに避難し、人員点呼。防災についての講話後に地区ごとに下校しました。生徒は、災害から身を守る知識を学ぶ機会ができました。
| |
| |