日誌
生徒総会を開催
5月1日(火)、今年度の前期生徒総会が、体育館で開催されました。生徒会長からは、生徒会役員から日常の活動計画の説明があり、各学校行事でのサポート等について話がありました。そして各種委員長から、活動目標や活動計画が発表され、いよいよ活動が始まります。
| |
離任式
| |
| |
挨拶運動
今日は、今年度初めての挨拶運動が行われました。校門には、市役所の方や先生そして生活委員・有志の生徒が並んで挨拶を交わしていました。今年も元気で大きな声で挨拶ができる日野二中にしましょう。
| |
生徒会朝礼
24日(火)は、今年度初めての生徒会朝礼が実施されました。はじめに生徒会役員の紹介があり生徒会長の話し、そして各種委員長の挨拶がありました。また、委員会では、来週行われる生徒総会に向けて活動方針等を検討しています。
| |
開校記念日
4月30日(月)は、日野第二中学校の第65回の開校記念日です。
昭和29(1954)年4月6日入学式が挙行され、1年男子94名・1年女子108名が入学し、日野第二中学校がスタートしました。開校当初の教育目標は、「自主・友愛・勤労」の3つが掲げられ、開校の精神は、現在も引き継がれています。
| |
部活動保護者会
| |
部活動一斉部会
4月23日(月)、各部活動の一斉部会が開催されました。仮入部期間が終わり、正式に入部した1年生を迎え、顧問の先生から、部活動について細かい説明がありました。1年生も、いよいよ本格的に活動が始まります。
| |
| |
学校公開週間
4月23日(月)から27日(金)まで、1学期の学校公開週間を実施しています。平成30年度がスタートして2週間が経ち、生徒が元気に学校生活を送り、学習に取り組む様子をご覧ください。なお各学校の廊下には、生徒の作品や自己紹介等が掲示されています。
| |
春季大会結果
14日(土)・15日(日)は、バレーボール部・バスケットボール部・サッカー部の春季大会が始まりました。バレーボール部は、予選リーグ、バスケットボール部とサッカー部は、トーナメント戦がそれぞれ行われましたが、普段の力を充分に発揮できず初戦(バレー部は予選リーグ)で敗退してしまいました。夏季大会に向けての頑張りを期待します。
| |
| |
正式な時間割が開始
今週からは、正式な時間割が決まり授業が始まりました。1年生は、小学校とは違い教科担任制の授業になり、時間ごとに先生が変わっていますが、50分の授業を集中して行っています。写真は、1年1組の授業です。