HIRAYAMA JUNIOR HIGH SCHOOL
日野市立平山中学校
文字
背景
行間
HIRAYAMA JUNIOR HIGH SCHOOL
日野市立平山中学校
今週から体育祭の練習が始まりました。
1年生の学年練習
2・3時間目はあいにくの雨で体育館での練習でしたが、リレーの走順の確認や台風の目の練習をしました。
作戦や並び方で勝敗が大きく変わる台風の目。
これから練習を重ねていってどんどん上達していくでしょう。
どのクラスが優勝するか楽しみです。
6時間目は全学年での練習でした。
オープニングセレモニーの練習
昨年に引き続き、開会式の前にはオープニングセレモニーを行います。
今日は全体で振り付けの確認でしたが、すでに踊れるようになっている人もいました。
さらに今後は細かいところをそろえて平山中の全生徒で、感動のオープニングセレモニーにできるように頑張ります。
体育祭実行委員の練習
実行委員はオープニングセレモニーの特別練習をしています。
こちらの記事を読んで、「いいね」と思った方は、
左下のGOODボタンを押していただけると HP 担当の励みになりますので、よろしくお願いします。
学校公開、学校説明会、部活動保護者会ご参会ありがとうございました。
わすれものはスリッパです。お心当たりの方は、学校までご連絡ください。
6校時に体育館で全校生徒が集い、生徒総会が行われました。
生徒会本部、各専門委員会から
活動報告と今年度の活動計画を発表し、それに対する質問等を討議しました。
無事に今年度の活動計画が承認され、今年度の活動が本格的にはじまります。
校長先生からは、
「一人一人が生徒会のメンバーで、皆さん一人一人が平山中学校をつくっていく」
と、講評がありました。
一人一人の自治意識に支えられて、ますますいい学校にしていきましょう。
【みなさんに協力のお願い】
こちらの記事を読んで、「いいね!」と思った方は左下のグッドボタンをよろしくお願いします。
本日から平山中学校では、学校公開を行っております。
本日も、多くのご参観をいただいています。ありがとうございます。
明日の学校公開の授業科目の変更がありますので、
学校公開時間割(13土15月).pdf
↑こちらのファイルをご確認ください。
また、
5/13(土)は 学校中央の昇降口で 受付を行います。
5/15(月)は 2階職員室で 受付を行います。
場所がそれぞれ違いますので、よろしくお願いいたします。
5月8日6校時、保護者の方々にもご協力いただき、引き渡し訓練を行いました。
今回は、地震を想定した避難訓練として、体育館に避難し、その後、引き渡し訓練を行いました。
校長先生からは、
「下校時、保護者の方々と通学路の危険な場所を考えながら帰りましょう。」
とお話がありました。
先日も、石川県で大きな地震が発生しました。
災害は、いつどこで起こるかわかりません。
そんなときのために、学校では毎月避難訓練を行っています。
今回の引き渡し訓練は、東日本大震災のような大規模災害が発生した時を想定した訓練です。
真剣に取り組むことはできたでしょうか?
保護者の方々、お仕事等お忙しい中だったとは思いますが、
学校に足を運び、訓練にご協力いただきありがとうございました。
【みなさんに協力のお願い】
こちらの記事を読んで、「いいね!」と思った方は左下のグッドボタン