文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
道徳地区公開講座
本日、道徳地区公開講座を全校生徒を対象に体育館で行いました。
本校、水野誠教諭自身が第50次南極地域観測隊として南極に行った際のはなしをしました。
道徳の指導内容項目に「自然愛護」「感動・畏敬の念」がありますが、日本では味わえない感動のはなしを聞くことができました。
合唱祭リハーサル
本日より、学年ごとに合唱祭のリハーサルを行いました。
本日は1、2年生が行いました。1年生のリハーサルの後に2年生でしたがさすが2年生と感じました。
明日は3年生がリハーサルです。より良い発表を期待すると共に、本番へ向けてどの学年もリハーサルの反省をふまえて練習に励みましょう。
職員校内研修
本日の放課後に職員で校内研修を行いました。
~UD化とICTで拓く、誰もが輝く授業づくり~をテーマに今年度取り組んでいますが、本日はこれまでの各教科の都中経過と後半に向けての確認を行いました。どの教科も真剣に議論し、明日からの授業につなげていけるようにしていきます。
合唱祭クラス練習始まりました。
本日より合唱祭に向けたクラス練習が始まりました。どのクラスも実行委員中心に練習が始まりましたが、学年が進むにつれて、さすが3年生、初日から真剣に取り組む姿を見ることができています。本番に向けてどのクラスも頑張りましょう。
3年生進路学習会
本日5、6校時の時間に3年生と保護者対象に進路学習会を実施しました。
中学校卒業後の進路に向けて、今回は具体的な受験の仕方、制度を学習しました。生徒はしっかり話を聞きながら、時折メモをとるなど真剣に取り組んでいました。
新着情報
Misawa jr.high school in Tokyo
日野市立三沢中学校Webサイトへようこそ!
土日・祝日の連絡先について
各家庭において感染症予防の徹底をお願い致します。
土日・祝日→070-6463-4159
保護者の皆様へ
「児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合について」添付資料をご覧くだい。修正版【学校HP様式】児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合について.pdf
・外部リンク:「学びの支援サイト」(東京都教育委員会)、「ウィルスの次にやってくるもの」(日本赤十字社)
・外部リンク:「学びの支援サイト」(東京都教育委員会)、「ウィルスの次にやってくるもの」(日本赤十字社)
~ NEW~
新型コロナウイルス、インフルエンザ関係の書類は「各種お便り」⇒「保健室より」から印刷できますのでご活用ください。
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
8
3
6
6
1
3