学校の様子

学校の様子

救急救命講習

3月3日(金)、3年生は日野消防署と東京防災救急協会の皆様を講師にお招きし、「救急救命講習会」を実施しました。救急救命について学習し、人工呼吸やAEDの使用方法を学びました。さらに、「もしも」に備え実技講習を通してその使用方法を習得することが出来ました。

 

避難訓練

2日(木)の3時間目に地震発生の想定で避難訓練を実施しました。放送で地震の発生を知らされ、机の下に一時避難した後、校舎内から避難経路を通り校庭に移動しました。押さない・しゃべらないを守り短い時間で避難が完了しました。

 

 

マット運動の授業

1年生の保健体育では、マット運動の授業が行われています。生徒は、各技のポイントを理解し、各自の練習に生かしています。そして、実技テストに向けて種目を選んで練習に励んでいます。

 

 

都立高校合格者発表

今日は、都立高等学校の入学者選抜の合格者の発表です。生徒は、8時30分から各高校のウェブ発表を確認し、Googleフォームでその後の行動を入力し発信します。そして、手続き等になります。多くの生徒の喜びの報告が聞けることを楽しみにしています。校庭やテニスコート前の梅の花が、見ごろを迎えています。

 

 

学年末考査終了

今日で学年末考査が終わりました。3年生は、これで義務教育の定期テストすべてが終了となりました。最後までしっかり集中して取り組んでいました。

なお3年生は、給食後に明日の都立高校の発表・手続きについての説明会が食堂において実施されました。