学校の様子

学校の様子

卒業式の練習が始まりました。

3年生は本日都立高校の入試発表があり、多くの生徒の進路が決定しました。

1,2年生は本日卒業式に向けて練習を行いました。本日は卒業式に向けての心構えと礼法、歌の指導をしました。

1時間というわずかな時間でしたが、とても立派に練習に取り組みました。近日中には3年生も練習が始まります。いよいよ学校全体が1年で最大の行事の卒業式に向けて動き出しました。

第2学年百人一首大会

本日2年生はこれまで取り組んできた百人一首の学年全体で大会を行いました。全員を実力が同じになるようにグループ分けして行いました。読まれる詩によっては最初の1文字目でとるなど、学習した成果が発揮され、楽しんで取り組んでいました。

障がい者理解体験事前学習

本日、社会福祉法人日野市社会福祉協議会 日野市ボランティアセンター 宮崎雅也さんをお招きし、第1学年を対象に、障がい者理解体験授業の事前学習を行いました。体験授業を前に、「共生社会」について様々な視点からお話しいただきました。1時間という短い時間でしたが、生徒も積極的に発言するなど、実りのある時間となりました。

遊ぼーる

今週1月27日(月)~2月21日(金)まで体育委員会主催で、冬の風邪対策として「遊ボール」を行っています。本日は2年生が校庭開放の日でしたが、多くの生徒が元気よく校庭で遊んでいました。

鎌倉校外学習を行いました

1月24日(金)に第2学年は鎌倉校外学習を行いました。来年度の修学旅行に向けて班で鎌倉方面を散策しました。帰り道では電車が止まるなどトラブルもありましたが、班長を中心に、班で協力して無事乗り切ることができました。

スキー移動教室が終わりました

1月23日(木)~25日(土)にかけて第1学年はスキー移動教室に行ってきました。

3日間全てにおいて天候にも恵まれ、充実した3日間でした。

帰ってきてからの今週は疲れのせいもあり、体調不良の生徒が何人か出ていますが、元気に学校生活を送っています。

スキー移動教室行ってきます

本日、1年生は朝早くから欠席者を除いて遅刻もなく、元気に登校しました。本日から3日間スキー移動教室に行ってきます。3日間と短いですが、成長した元気な姿で再会できるのを楽しみにしています。

1年スキー移動教室、2年校外学習に向けて事前指導を行いました

本日、1年生は明日からのスキー移動教室、2年生は金曜日に行う鎌倉校外学習の事前指導を行いました。どちらの学年も事前学習からしっかり行うことができました。当日は多少のトラブルがあるかもしれませんが、元気に活動し、安全に帰ってくることを期待しています。