ななおDiary

ななおDiary

令和7年7月12日(土)社会を明るくする運動

〇法務省主催の「社会を明るくする運動」に、生徒会本部役員の皆さんが参加してきました。毎年、市内全ての中学校の生徒会本部役員が参加しており、高幡不動駅、日野駅、豊田駅の3か所に分かれて街頭広報活動に協力しています。いつもありがとうございます。社会貢献の模範ですね。来年もよろしくお願いします。

令和7年7月11日(金)3年進路説明会・修学旅行説明会・6組保護者会

〇3年進路説明会では、保護者と一緒に説明を聞きます。家庭でよく話し合っていただくためです。よりよい進路選択の一助になることを期待しています。6組も保護者会を行いました。後半は、修学旅行説明会です。3年6組の保護者の方々も合流して一緒に話を聞いていただきました。良いお宿もとれましたので、今から楽しみです。

令和7年7月10日(木)2年保護者会・1年総合的な学習の時間成果発表会

〇本日は、2年生保護者会です。いつも本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

〇1年総合的な学習の時間。成果発表会。災害について個人で調べた内容を発表してくれました。分かりやすくパワーポイントにまとめていました。

令和7年7月9日(水)七生特別支援学校副籍交流事前学習・1年ブックトーク

〇都立七生特別支援学校副籍交流(1年)に向けて、事前学習を行いました。当日は良い交流ができるといいですね。

〇1年ブックトーク。今回は1年生を対象に、学校図書館司書さんと学年の教員でお薦めの本を紹介しました。面白そうな本もあり、少し読みたくなりました。本を読むと読解力、文章力も身に付いてきます。生徒の皆さんには、短い時間でもいいので、日々本を読む習慣をつけていってほしいと思います。

 

令和7年7月8日(火)1年保護者会

〇第1学年保護者会の様子です。本日は多数の保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。1学期も残り2週間を切りました。1年生の皆さんには、夏休みを有意義に過ごすために、たくさん遊んで、やるべきことをしっかりやり、メリハリのある生活をしてほしいと思います。

令和7年7月5日(土)学校公開・学校説明会・引き渡し訓練

〇本日は学校公開です。来年度入学予定の小学生の皆さんも、たくさん見にきてくれました。写真はありませんが、12時から引き渡し訓練も実施しました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

〇小学六年生のお子さんをもつ保護者を対象に、学校説明会を開催しました。来年度入学する学校選びの参考にしていただければ幸いです。

令和7年7月4日(金)調理実習(6組)・セーフティ教室

〇6組は、調理実習でフルーツポンチを作りました。皆おいしくいただきました。

〇本日実施したセーフティ教室では、ネット上における著作権について学習しました。他者の著作物を勝手にアップロードすることは、法律で罰せられることもあります。自分たちのこれまでのネットの使い方について、改めて考える機会をもつことができました。