文字
背景
行間
ななおDiary
ななおDiary
70周年記念行事打合せ
運営委員会終了後、係ごとの打合せを行いました。

PTA運営委員会
7時30分から、給食室で行われました。
選挙管理委員会
担当者が立候補者名を、大きな紙に清書していました。
特定の個人名を出せませんので、引きの写真です。
特定の個人名を出せませんので、引きの写真です。
1年学級委員会
活動を振り返り、後期につなげます。
2年学級委員会
いろいろな意見を出し合っていました。
3年学級委員会
円卓会議を行っていました。
美化委員会
活動のまとめの段階になっていました。
放送委員会
まとめを板書しました。
保健委員会
活動の課題は、後期の委員会に引き継がれます。
給食委員会
前期の活動の、まとめの話し合いとなります。
図書委員
午後3時から各種生徒委員会が行われました。
図書委員会は図書室で行われます。
図書委員会は図書室で行われます。
昼休みの図書室
読書に集中しています。本の好きな生徒が、たくさん集まっていました。
1年給食風景④
おかわりは、各自で行います。たくさん食べて、基礎体力をつけましょう。

1年給食風景③
全員そろっていただきますをします。

1年給食風景②
給食当番の分は、ほかの班がセットします。

1年給食風景①
食堂で四クラスそろって準備開始です。

9月11日(月)今朝の風景
雲の多い週の始まりとなりました。
9月9日(土)ななおBONまつり
5語時から南平体育館の駐車場で、第2回となる「ななおBONまつり」が行われました。七生中生も、受付でパンフレットを配る担当をすめすなどして、地域との絆を深めていました。


9月9日(土)日野市中学校陸上競技大会
市民の森スポーツ公園で行われました。陸上部が参加し、都大会の予選を兼ねている大会ですので、各競技に全力で力を発揮しました。
結果は、女子100mで2名、女子100mハードルで1名、リレーで3チームが、10月14日(土)と15日(日)に駒沢オリンピック陸上競技場で行われる都大会への参加を決めました。

結果は、女子100mで2名、女子100mハードルで1名、リレーで3チームが、10月14日(土)と15日(日)に駒沢オリンピック陸上競技場で行われる都大会への参加を決めました。
育成会
午後7時から食堂で行われました。
本日の給食
お知らせ
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
七生中PTAからのお知らせ
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
カウンタ
5
7
4
8
4
6
9
サイト内検索
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)