ななおDiary

ななおDiary

令和3年11月30日(火)わくわくプロジェクト(1年社会)

〇日野市では、第3次教育基本方針に基づき、わくわくプロジェクトを推進しております。子供たちの主体性を培い学力向上を図るプロジェクトです。対話を大切にし、個人の意見に耳を傾けます。下の写真は1年社会科の授業です。日々授業改善に努めています。

 

〇わくわくプロジェクトで連携している軽井沢風越学園。浅間山の麓にある自然に囲まれた学校です。

 

〇6組。スキーブーツ・ウェアの採寸です。こちらもわくわくしてしまいますね。

令和3年11月27日(土)生徒会サミット

〇今日は、生徒会サミットが三沢中学校で行われました。市内全ての生徒会本部役員が集まり、各校の情報交換や生徒会活動について話し合いました。テーマごとにグループに分かれ話し合いを行っており、先生(校長)も最後の方で、少し質問の時間に参加させてもらいました。話し合いは、自分の意見を述べることが大事です。話し合いの場では、皆さんも積極的に意見を言えるようにしましょう。

令和3年11月21日(日)地域懇談会

〇今日(11/21)は市の地域協働課による「地域懇談会」がありました。本校からは、生徒会本部役員がリモートで出席してくれました。七生中が参加したのは、地域のイベントについて話し合うグループです。「ななおBONまつり」は、この地域懇談会から発生したアクションプランから実現した企画だということも分かりました。大坪冬彦市長も参加し、最後にごあいさつもありました。課題は人手不足だそうです。中学生もお手伝いに参加できるのではと思いました。