文字
背景
行間
ななおDiary
令和3年12月20日(月)花火
〇今週で2学期は終了です。皆さん、最後までしっかり学校生活を送りましょう。
〇2年理科。教え合い学習。仲間同士で教え会いながらプリントを完成させていました。生徒が主体的に学ぶこういった学習スタイルが、今必要ではないでしょうか。
〇ロッカーや机の中の荷物を早めに持ち帰り、身の回りの整理・整頓を心がけてください。
〇南平高校の校庭で打ち上げられた花火です。七生中からもよく見えました。
令和3年12月17日(金)生徒会朝礼・合同学習発表会・願書下書き
〇今日は異常に数が多かったです・・
〇今日は、生徒朝礼から始まりました。
〇6組は合同学習発表会でした。れんがホールで「花が咲く」を演奏してくれました。演奏を終了して席に戻ると、他校の方達が、拍手をして出迎えてくれました。まるでスタンディングオベーションが起こりそうな雰囲気でした。
〇3年生は、都立の願書の下書きをしました。出願の際は、親子でしっかり確認をしてください。ご協力お願いいたします。
令和3年12月16日(木)英語のスピーチ
〇2年英語。英語のスピーチで、"My Dream"について、友達に向かって話していました。みんな素晴らしかったですよ。英語は、話すことが大事です。皆さん、積極的にどんどん英語で話をしていきましょう!
令和3年12月15日(水)日常
〇授業風景です。2学期はほぼ毎日HPを更新してきました。七生中生の日常の雰囲気が伝わったでしょうか。
〇今日は5時間授業で、放課後は生徒委員会でした。生徒一人一人が、様々な役割を担って活動しています。
令和3年12月14日(火)3年公民・模擬裁判
〇3年公民。各自が裁判員になり、模擬裁判形式でグループごとに判決を考えていました。グループの意見をしっかり言えていました。素晴らしいです。様々な意見が出て、とても興味深い内容でした。
〇昼休みの臨時中央委員会。明日の生徒委員会の準備です。生徒会サミットの内容を踏まえ、自分達でできることを考えます。
出席停止に関わる書類 を
メニューの『公開情報』からダウンロードできます。
7月より「39メール」へ移行します。
添付の資料を参考に登録をお願いします。
【資料】
1年生 nanaopta.01@39mail.com
2年生 nanaopta.02@39mail.com
3年生 nanaopta.03@39mail.com
※ご登録いただいた個人情報は、この目的以外に開示されることはありませんので、ご安心ください。
(2016年4月から2018年3月まで)